スポンサーリンク
北海道農試 | 論文
- 1987年から1993年に日本のジャガイモとトマトから分離したPhytophthora infestansの交配型A2の割合と地理的分布の年次変化
- ばれいしょの紙筒移植栽培によるそうか病の発病回避
- (6) ジャガイモそうか病菌の圃場接種方法の検討 (北海道部会)
- (87)低温貯蔵塊茎におけるジャガイモ疫病交配型A1とA2菌間の生存能力の比較(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモそうか病の病斑型が塊茎の剥皮加工性および感染源菌量に及ぼす影響
- (16) ジャガイモ疫病の第一次病斑形成能力における交配型A1, A2菌株間の比較 (北海道部会)
- (215) ジャガイモそうか病の病斑型の決定要因と塊茎品質に及ぼす影響 (日本植物病理大会)
- わが国で分布拡大した交配型A2型ジャガイモ疫病菌の性質
- ジャガイモ疫病菌遊走子のうの遊走子形成過程における原形質の分割と浸透圧の観察
- ジャガイモ塊茎の疫病圃場抵抗性の室内検定法の改良
- (22) ジャガイモそうか病抵抗性の温室内検定法開発の試み (北海道部会)
- ジャガイモ疫病菌遊走子のうの間接発芽に及ぼす数種無機塩類および水素イオン濃度の影響
- (159) 日本におけるジャガイモ疫病菌の交配型, メタラキシル耐性, 病原性の推移 (日本植物病理学会大会)
- ジャガイモ疫病菌遊走子のうの直接発芽に及ぼす水温の影響
- 異なる温度条件下で形成されたジャガイモ疫病菌遊走子のうの間接発芽上限温度の変化
- ジャガイモ疫病菌遊走子のうの成熟と間接発芽速度
- (16) ジャガイモ疫病菌卵胞子の試験圃場における形成の確認 (北海道部会)
- ジャガイモ疫病菌の選択分離培地および分離方法の改良
- 3.1.9 吹雪の広域予測手法の開発と広域ウォーニングシステムの実用化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.8 吹雪の広域予測手法の開発と広域ウォーニングシステムの実用化に関する研究(雪害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)