スポンサーリンク
北海道立中央農業試験場 | 論文
- 耕うんロボットの適応性と信頼性の向上(第3報) : 耕うんロボットによる各種無人作業の実行
- 22 イヌホタルイおよびオモダカのアセト乳酸合成酵素遺伝子の構造とスルホニルウレア系除草剤抵抗性バイオタイプにおけるその変異
- 19-17 短節間カボチャ「TC2A」の乾物生産特性と窒素施肥法(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 酒造好適米「吟風」「彗星」向けの品質目標、生育指標および栽培技術
- (8) Metalaxyl のジャガイモ疫病および疫病菌による塊茎腐敗防除効果 (北海道部会講演要旨)
- 26 草地に対する液状ふん尿の数種施与法間における牧草生産と環境への影響比較(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 18-2 北海道の大規模酪農地帯における新たな液状ふん尿施用体系の確立 : 2.アンバライカルシステムの導入による窒素環境負荷量の軽減(18.草地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 18-1 北海道の大規模酪農地帯における新たな液状ふん尿施用体系の確立 : 1.アンバライカルシステムの導入による環境に配慮した草地管理技術向上の可能性(18.草地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 36 重窒素で標識した牛ふん堆肥・スラリー表面施用後3年間のチモシー単播草地における窒素収支(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 18-3 重窒素で標識した牛ふん堆肥・スラリー表面施用時のチモシー単播採草地における窒素利用率(18.草地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 黒ボク土からのアンモニア揮散に及ぼす土壌pH・温度・施用窒素形態の影響
- 白米・炊飯米の外観およびタンパク質含有率のQTL解析
- 9-52 雪中貯蔵キャベツにおける結球内部黒変症状の発生要因(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 北海道北部地域における春まきコムギ「春よ恋」に対する開花期以降の尿素葉面散布が子実タンパク質含有率と収量に及ぼす効果およびその変動要因(栽培)
- 12-3 北海道米のタンパク質含有率に及ぼす土壌条件および栽培技術の影響(12.農産物の品質・成分,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 48 北海道における不耕起乾田直播水稲の栽培特性および導入指針
- 主食用もち米の栽培管理指針の策定
- 上川中央部における水稲不耕起乾田直播栽培技術
- 9 北海道における乾田不耕起直播水稲の生育・収量に及ぼす緩効性肥料の影響(北海道支部講演会)
- 8 湛水直播落水出芽法における側条施肥の問題点(北海道支部講演会)