スポンサーリンク
北海道東海大学工学部 | 論文
- パソコン画像処理法によるサケマス類鱗形質の計測
- ヒシの実抽出液の利用(第1報) : 成分と綿,絹,毛及び麻に対する染着
- 海洋生活終期のベニサケ卵のカロリー価〔英文〕
- ハンズフリー型電気式人工喉頭の試作と喉頭摘出者への適用
- 潮汐による湾内水の海水交換の計算 : 第3報 伊勢湾の塩素量水平分布の計算例
- 潮汐による湾内水の海水交換 : 第4報 清水港の塩素量水平分布の計算
- 潮汐による湾内水の海水交換の計算 : 第2報 東京湾の塩素量水平分布の計算例
- 潮汐による湾内水の海水交換の計算
- THE SYZYGIES OF M-FULL IDEALS
- アルチン環の Dilworth 数(組合せ論とその周辺の研究 : 可換環論・代数幾何・Lie環の表現論と半順序集合の相互関係)
- Reesによる一般元の定義と基本定理(局所環のコホモロジーに関連する研究)
- ホモロジー次元1のイデアルの構造定理と2次元正規半群 (可換環論の研究)
- 金投与後のラット腎臓内のDNA損傷のメカニズム
- 海水-堆積物境界面におけるフラックス研究のための深海モニタリングランダーの開発 (総特集 微量元素と同位体を用いた海洋の生物地球化学研究--GEOTRACES計画の動向と推進)
- ソフトで静かな水素吸蔵合金アクチュエータを応用した下肢褥瘡予防運動システムの設計
- TRMM衛星搭載降雨レーダによるブライトバンドの検出について
- 海洋における懸濁粒子の化学組成と間隙水を経由する物質の拡散フラックス (総特集 海洋の微量元素・同位体研究--GEOTRACES計画) -- (3章 堆積物と間隙水)
- 東部太平洋堆積物中の微量元素の存在状態と酸化還元環境との関係 (総特集 海洋の微量元素・同位体研究--GEOTRACES計画) -- (3章 堆積物と間隙水)
- インド洋周辺海域における懸濁粒子の化学組成について--野崎先生とともに研究させていただいた航海の成果 (総特集 野崎義行教授--業績と思い出) -- (野崎義行教授の業績と思い出)
- 第14回生体・生理工学シンポジウム報告