スポンサーリンク
北海道文教大学人間科学部こども発達学科 | 論文
- 大学院教育改革支援プログラム「現職教員の高度実践構想力開発プログラム」報告 : 3年間に渡る活動と成果
- 幼児期における絵本の役割
- 援助者と被援助者の関係性に関する福祉心理学的考察
- コミュニティの構築とアメニティの形成
- まちづくりにおける社会的共有資本の役割に関する研究 : 帯広の森の事例研究を通して
- 文教ペンギンルームにおける子育て支援のための関係力育成プログラム実践(第2報) : PF-NOTE プロトタイプによる可視化資料を用いた学生の行動観察力の育成を通して
- 保育園の給食と保育の連携
- 幼稚園における食育カリキュラム作成に関する基礎的研究 : 幼稚園教諭へのインタビュー調査を通して
- 学生の学習レディネスの実態及び学習の動機づけの試みと評価 : 授業前後のアンケート調査結果の分析
- 関係力育成プログラムを支える評価方法に関する研究
- 年長児のスキーの取り組みについて: 北海道文教大学附属幼稚園年長組のスキー授業
- 小学校理科の授業の向上に関する研究 : 2 理科授業を支える環境の充実
- まちづくりにおける社会的共有資本の役割に関する研究 : 帯広の森の事例研究を通して
- 保育者・教育者養成における ピアノ学習の実態調査に基づく学習支援の課題
- 短期大学における「総合演習」の取り組みと評価
- 妊婦のキッチン使用時の保健指導のあり方に関する研究 : 妊婦のキッチン使用時の苦痛症状・不便さの実態調査を通して
- 教員養成系大学院における「クリッカーを活用した臨床観察学習」の効果(大学教育の改善・FD)
- 小学校理科の授業の向上について : (2)理科授業を支える環境の充実