スポンサーリンク
北海道帝國大學理學部動物學教室 | 論文
- 本邦産ヨロヒイソギンチャク
- タテジマイソギンチヤクに於ける品種の分布とその無性生殖の頻度とに及ぼす海流の影響
- 二三カニ類の染色體について
- ヒトデAsterias amurensis Lutkenの解剖
- 赤色Hydraに就きて
- 卵巣を除去せる成體ヰモリ(Triturus pyrrhogaster)の精巣移植に依る雄性化、並に該精巣中に現はれる精巣卵について
- 鮒と鯉との雜種に見出された間性に就て
- 精巣卵について
- 再び本邦産原始環蟲類について
- 日本産原始環蟲類
- イソギンチャク雜記(I)
- チマダニ屬一種の畸形二例
- 伊勢海の多毛環蟲類
- 邦産ウスバカゲロフ科(Myrmeleonidae)に屬する昆蟲2種の染色體に就て
- 十勝海岸湖の底棲動物II
- 十勝海岸湖の底棲動物I
- 北千島占守島別飛沼湖沼群の底棲群聚
- 藻琴沼の底棲動物
- 日本産蛭紐蟲Malacobdella japonica TAKAKURAに就いて
- ヨツホシクサカゲロフChrysopa septempunctata cognata WESM.の染色體