スポンサーリンク
北海道大学触媒化学研究センター | 論文
- 討論はつづく
- テンプレート法による金属酸化物ナノチューブ合成を応用したナノ・マイクロ構造体触媒の開発
- 有機構造体テンプレートを用いた複合金属酸化物の空間制御 (特集/注目される触媒開発技術の話題)
- Ru/Al_2O_3触媒を用いたCO選択酸化反応における低濃度NH_3による被毒
- 第5回国際酸化触媒会議が終わって
- 結晶性Mo_3V_1O_x複合酸化物触媒の物性とアルカン選択酸化活性
- セリア系酸化物担持貴金属触媒の粒子径の評価
- 結晶性複合酸化物にみるアルカン選択酸化触媒機能
- Bi-Mo-O複合酸化物のアリル酸化触媒能
- Chemistry Letters
- 新風に期待
- フェニル基被覆メゾ多孔体の調製とフォロクロミズムへの応用
- スピネル型酸化物を経由するCu/MnOの調製および水性ガスシフト反応活性
- Pt-ZrO_2-Al_2O_3系酸化物のNOx吸収 - 放出反応機構の検討と残留塩素の影響
- メタンの脱水素芳香族化反応における水素添加効果とモリブデンカーバイド種触媒特性の研究
- ゼオライトやメソ多孔室シリカ内に構築した遷移金属酸化物種の光触媒特性
- メソポーラスシリカの外表面選択的シリル化と重合反応への応用
- 分子はどうやって活性点にたどり着くのか?
- C-10-9 シリカメソ多孔体を用いた3次元金属量子ドット超格子素子の低温伝導特性(C-10.電子デバイス)
- C-10-6 シリカメソ多孔体を用いた 3 次元金属量子ドット超格子素子