スポンサーリンク
北海道大学第一外科 | 論文
- 2.小児縦隔腫瘍の検討(第48回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1.小児甲状腺腫瘍の検討(第48回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3.胎児期より先天性胆道閉鎖症を疑われた1例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 24.尾仙部奇形腫症例の検討(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13.先天性胆道閉鎖症における肝血流評価の意義(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.肺転移を伴う小児甲状腺癌の1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- SF-049-2 新規NF-κB阻害剤DHMEQの各種免疫担当細胞に対する効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-018-2 新規NFκB阻害剤DHMEQの動脈硬化抑制効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 切除後6年で孤立性肺転移をきたした膵癌の1例
- 3. 繰り返す動注療法により小康を得ている小児成人型肝癌の1例 : BOAI と血流変更術の有効性(第12回北海道小児がん研究会)
- 51 No.8,No.9リンパ節郭清を省略可能な早期胃癌について(胃-3(縮小手術))
- 肝切除後の肝再生過程における^Tc-GSAシンチグラフィ検査の意義
- 直腸癌骨盤内再発に対する治療成績
- 3F13 胸腹結合体の手術
- S-IV-8 III, IV期神経芽腫の治療
- II-A-5 進行性神経芽腫に対する術前CYCLO-PHOSPHAMIDE大量療法の成績
- 進行性神経芽腫に対する術前エンドキサン大量療法
- O-219 胸骨斜切開による上縦隔内副甲状腺摘出術の検討
- 81. 急性胆嚢炎の手術時期の問題点(第12回日本胆道外科研究会)
- 25. ss 胆嚢癌再手術例の検討(第12回日本胆道外科研究会)