スポンサーリンク
北海道大学病院病理部 | 論文
- 370 術中迅速捺印標本が有用であった劇症型A群溶連菌感染症の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 類似像を呈したGemistocytic astrocytomaとLangerhans cell histiocytosisの2症例
- 228 Bellini管癌の1例
- 212 Oncocytic changeを伴った低悪性度粘表皮癌の1例
- 95 術中卵巣腫瘍内容液中に神経上皮性組織が認められた卵巣未熟奇形腫の1例
- 251 多包条虫(エキノコッカス)肝穿刺吸引細胞診および切除標本における検討
- 27 子宮頸部悪性黒色腫の一例
- SF-029-2 リンパ節転移陰性の胆道癌症例における大動脈周囲リンパ節の微小転移(胆道-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 5カ月の経過で炎症性の壁肥厚と嚢胞の縮小を認めた粘液産生肝内胆管癌の1例
- 49 小児小脳に発生したMalignant glioneuronal tumorの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 副腎骨髄脂肪腫を合併した腎腺腫の1例
- HTLV-I TaxによるJC virusの活性化に関する研究
- 慢性肥厚性硬膜炎・多発脳神経麻痺・上強膜炎・慢性副鼻腔炎を呈し、間質性肺炎で死亡したp-ANCA陽性血管炎症候群の1剖検例
- JCウイルス構造蛋白を組み込んだベクターSRα(VP231-SRα)を用いた人工的ウイルス粒子の作成
- 27 小児側脳室内Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの1例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- OP-111-6 浸潤性膵管癌におけるMesothelinとCA125発現の病理学的検討(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-051-1 肝細胞癌におけるCD133発現の臨床病理学的意義(腫瘍基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-018-4 Magnet cell sorting(MACS) systemを用いた大腸癌の血中腫瘍細胞の同定(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-148-2 生体肝ドナーにおける術前肝生検の適応(移植-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 脂肪肉腫の治療経験 : FNCLCC Grading System と AJCC Staging System を用いた検討
スポンサーリンク