スポンサーリンク
北海道大学理学部地質学鉱物学教室 | 論文
- 南部北上帯北縁部におけるシルル紀化石新産地
- 札幌市街下と西野地域の小樽内川層および西野層の時代と対比
- 有珠火山の降下軽石堆積物について
- 北部飛騨変成帯の深成岩類
- 神居古潭帯の沙流川(さるがわ)超塩基性岩体について(日本列島のオフィオライト-地団研第31回総会テーマ別討論会-)
- 日高帯南端部の変成岩類について:第3部 構造運動について
- 日高帯南端部の変成岩類について:第2部 岩質と化学組成について
- 日高帯南端部の変成岩類について:第1部 変成岩類の分布状態
- 153) 日高変成帯南端部の構造
- 鉱床学者への一提言 : McKinstryの"Mining Geology"をよんで
- 鉱脈はどうしてできるかという問題
- 玄武岩の問題
- 鹿児島県竜水・磯附近の地質(特に姶良カルデラの熔結凝灰岩について)
- 宮城県登米町東方の稲井層群中の石灰岩礫から石灰紀コノドントの発見
- 北海道中央部佐幌岳附近に分布する火山岩類の古地磁気学的研究
- 新潟県北部地域の白亜紀後期〜新第三紀中期の火成岩類のフィッション-トラック年代
- 北海道美深町西部の新第三系の層序
- 北海道大学雨龍地方演習林クトンベツ湿原の構造と保全に関する総合研究
- 南部北上山地の下部二畳系よりCordaitesの新産出
- ポスター発表はなぜ重要か? (特集 表現力をつける)