スポンサーリンク
北海道大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- 歯肉縁下プラーク除去に対するブラッシングの効果について
- A-18.歯肉炎の発生に対する口呼吸の影響 : 口呼吸が歯垢形成におよぼす影響について
- 63.11歳少女の周期性好中球減少症に伴う高度の歯周炎(第2報)(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 根分岐部病変の診査に関する研究 : 下顎第1大臼歯の解剖学的観察と分岐部探針の適合性の検討
- 59. 11歳少女の周期性好中球減少症に伴う高度の歯周炎(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 抜歯直後および凍結保存後の歯根表面の組織学的観察
- 歯の凍結法が再植後の歯周組織の治癒に及ぼす影響
- Bone Morphogenetic Protein (BMP)による歯周組織の再生療法に関する研究 : サル根分岐部骨欠損部にコラーゲン膜をスペーサーとして用いる方法について
- B-8-13 : 50 歯周病患者に対するフルルビプロフェン含有口腔用剤の臨床的検討
- B-3 実験的歯周炎進行に伴うサル歯周組織の臨床所見とポケット内細胞の変化 : II、ポケット内細菌
- B-2 実験的歯周炎進行に伴うサル歯周組織の臨床所見とポケット内細胞の変化 : I、臨床所見
- 吸入用抗コリン薬Oxitropium bromideが慢性閉塞性肺疾患患者の肺循環動態に及ぼす影響
- 34)睡眠時無呼吸症候群に合併した異型狭心症の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- A-26-9 : 10 睡眠中のブラキシズムと覚醒時の意識的ブラキシズムにおける下顎運動の違いについて
- B-19-16 : 08 睡眠中のブラキシズムと覚醒時に意識的に行なわせたブラキシズムについて
- 某成人集団における歯周ポケットの調査
- 28.某成人集団における歯周ポケットの実態について(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- A-24-9 : 20 歯の動揺度の動的測定法に関する研究 : 歯周炎罹患歯の共振周波数の分析
- エアーソルフィーブラシチップによる歯面研磨の効果
- TAD-Albumin glueによる象牙質と軟組織との接着