スポンサーリンク
北海道大学歯学部小児歯科学講座 | 論文
- 乳歯感染根管における根管象牙質内への細菌侵入について : 透過型電子顕微鏡による観察
- 乳歯感染根管における根管象牙質内への細菌侵入について : 走査型電子顕微鏡による観察
- 小窩裂溝封鎖材として開発された光硬化型グラスアイオノマーセメントの保持に関する臨床評価
- Cystic lesion によって左側下顎第二乳臼歯が偏位した一症例
- 口腔領域の硬組織におけるカルシニューリンの発現
- N-アセチルシステイン含有レジン添加型グラスアイオノマーセメントの生物学的評価
- 当大学病院小児歯科・障害者歯科外来における最近5年間の初診患者の実態調査
- 歯軸異常を伴った埋伏上顎両側中切歯の一例
- HTLV-I env-pX 遺伝子導入ラットにおける膠原病の発症と自己抗体の産生
- 象牙質接着性レジンとヒト脱落乳歯象牙質との接着界面におけるSEM観察
- 大学病院小児歯科・障害者歯科専門外来における最近4年間の有病小児の実態調査
- 材料のナノサイジングに基づく生体反応とその応用
- 機能性微粒子(S-PRG)含有シーラント材の牛エナメル質接着
- 大学病院歯科診療センター小児歯科・障害者歯科外来の障害児者に対する最近5年間の全身麻酔下歯科治療に関する臨床統計的検討
- フッ化物作用時におけるフッ化物中に溶出するカルシウム量に関する検討
- 強制運動を行ったラットにおける不快な記憶の減弱について
- マイクロ・ナノ無機粒子の体内動態と細胞への影響
- 歯科医に必要な小児の臨床 : 小児の特異性とその心とからだのしくみ(特別講演抄録,学術大会,第23回北海道矯正歯科学会大会)
- 乳臼歯う蝕発生と生活習慣に関する研究-とくに歯面別検討による差異の解析-
- P-39 骨芽細胞へと曝露したマイクロ/ナノマテリアルの生体刺激性の検討(印象材・臨床応用,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)