スポンサーリンク
北海道大学大学院理学研究科 | 論文
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その11 : 科学データ地上処理系
- 日本海拡大時の中央および西南日本前弧域テクトニクス
- A11 山頂噴火と山腹噴火のマグマ供給系の比較 : 南千島国後島,爺爺岳火山の1812年および1973年噴火の岩石学的研究(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- ナノファブリケーションとナノ反応場構築に資するメソポーラス材料(E)
- 平衡超伝導電流に働くローレンツ力とそのホール係数(超伝導・超流動研究の接点)
- ボース凝縮相の有限温度理論
- ボース・アインシュタイン凝縮相の有限温度理論(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 浅間山2009年2月2日噴火の経緯と噴出物
- オホーツク海の十年変動 : 海氷と上層水温
- 地球の奇跡はどれほどの奇跡か? ([Newton]創刊350号記念大特集 地球--地球を「特別な存在」にしたものは何か? 今こそ知っておきたい母なる惑星の「事実」) -- (なぜ,生命をはぐくむ惑星となったのか? 惑星「地球」の奇跡)
- 乳房炎乳由来微生物のラクトフェリンに対する感受性(短報)(公衆衛生学)
- 23aTC-10 有機物超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の圧力下単結晶^C-NMR(23aTC κ-ET系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aTC-7 ^C-NMR study of Charge Ordering state in Organic Conductor α-(BEDT-TTF)_2I_3
- P-53 日本海溝におけるゆっくり地震検出のための海底地震・測地および湧水観測 : YK08-06航海の概要と成果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- カーボンファイバー上への電解析出法による立方体型白金微粒子調製(E)
- 札幌市手稲区前田における地下構造探査と強震動観測
- 1995-1999年における北海道大学演習林北三林(天塩・中川・雨竜地方演習林)の気象特性
- ビピリジン分子による電解水素発生の促進 : 有機分子による反応活性サイトの創成
- 和周波発生(SFG)による水素終端Si表面の研究