スポンサーリンク
北海道大学大学院水産科学研究院 | 論文
- ICES水産音響シンポジウム・SEAFACTS 2008に参加して(水産研究のフロントから)
- イカ釣り漁期間の漁港における二酸化窒素濃度分布
- 陸奥湾湾口を通過する交換密度流の季節変化
- 知床半島ルシャ川におけるカラフトマス Oncorhynchus gorbuscha の産卵遡上動態評価
- 凍結・解凍処理した秋サケの筋肉で生じるプロテオリシスが色調に及ぼす影響
- 北海道噴火湾におけるケガニの甲長に基づく資源評価と資源管理
- 北海道太平洋ケガニ資源の甲長コホート解析による資源量推定
- 東北地方および北海道太平洋側海域におけるマダラの系群構造
- 北海道東部太平洋海域ケガニ資源の甲長コホート解析による資源量推定
- 噴火湾における風による渦対の形成(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 風の季節変動に伴う襟裳岬南東沖における親潮の応答
- A-35 有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaの分子識別に関する研究(水圏生態系,A会場,口頭発表)
- 北海道標津町地域HACCPの取組みによる地域経済への波及効果の評価
- スルメイカ幼生調査用ネットの網目による受精卵・ふ化幼生の保持状態の検討
- 鉄分供給ユニットによる藻場造成技術の検討
- 新しい航路設計基準(港湾航路の設計)
- 次世代の航路基準(Asia Navigation Conference)
- 高次モード陸棚波の励起
- 北海道西岸沖のホタテ貝種苗生産を支える産卵及び浮遊幼生の輸送過程
- 噴火湾およびその沖合におけるクロザコエビArgis larの産卵と成長