スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究院 | 論文
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 北海道太平洋沿岸の完新世巨大津波--2003十勝沖地震津波との比較を含めて (総特集 2003年十勝沖地震) -- (5章 津波)
- 2003年十勝沖地震の津波遡上高調査および大津漁港での津波数値計算 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (5章 津波)
- 2003年十勝沖地震津波の自然海岸における痕跡
- IPCC第4次評価報告書 第2作業部会による気候変動影響・適応・脆弱性に関する最新の科学的知見と今後の課題 (気候変動に関する政府間パネル第四次成果報告書を読む--2014年へ向けて)
- P389 南半球中高緯度における大気大循環場はなぜシフトするのか?
- 古水温変動からみた北太平洋の軌道強制力に対する応答(後期新生代の環境指標としての微古生物学と古海洋学の進展)
- 日本付近で発達したShapiroタイプの温帯低気圧 : 前線形成の視点から見た事例解析
- VOPO_4・2H_2Oのインターカレーション-層剥離-還元により調製した高結晶性(VO)_2P_2O_7触媒によるn-ブタン選択酸化反応
- 電気化学環境修復 : 硝酸性窒素の電解還元除去
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- 地球惑星連合2010年大会「最新の大気科学」北極圏の気候変動セッション報告(研究会報告)
- 成層圏対流圏結合(創立125周年記念解説)
- 伊豆半島南端の入間に伝承された1854年安政東海地震による津波堆積物の掘削調査
- 化学工場爆発事故後に採取した松花江の魚試料中のニトロベンゼンの定量
- 分光学的手法を用いた海水中pH・CO2プロファイラーの開発と北太平洋における同時観測 (総特集 海洋観測システムと海洋研究--平啓介教授退官記念論文集) -- (3章 海洋の観測と利用の技術)
- 北海道のタンチョウ標識個体における性比
- A363 大西洋赤道冷水舌が南アメリカ降水帯に与える影響 : 気候モデルにおける再現性(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う大気海洋諸現象の変化を考える-CMIP3マルチ気候モデル比較解析研究から-」)
- 2003-2005年度の南アメリカ北パタゴニア氷原エクスプロラドーレス氷河および南パタゴニア氷原ペリート・モレーノ氷河における雪氷・地形調査
- B362 南アメリカ大陸及びアフリカ大陸における降水量の1年サイクルの特徴(気候システムIV)