スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究院 | 論文
- B466 CMIP3モデルにおける北太平洋10年規模変動の再現性(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
- 中緯度大気海洋相互作用における海洋前線帯の重要性 (総特集 中緯度海洋前線域における大気海洋相互作用)
- P196 Brazil-Malvinas Confluenceにおける海面水温分布に対する下層大気循環の応答
- C464 中緯度の海面水温の長期変動が下層大気に与える影響 : 最近の観測的研究から(ストームトラックの力学,専門分科会)
- C461 中緯度のストームトラック,偏西風,海洋フロントの相互関係(ストームトラックの力学,専門分科会)
- D162 線形化海面フラックスデータを用いた大気海洋相互作用の研究(歴史的海上気象観測データ(神戸コレクション)のデジタル化と研究の展望)
- ヤマドリ属の分類学的関係
- チベット高原における水蒸気の変動要因
- 2000年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- Restriction fragment length polymorphism of nuclear rDNA in Sorex caecutiens/shinto group (Eulipotyphla, Soricidae)
- Molecular phylogeny of Crocidura shrews in northeastern Asia: A special reference to specimens on Cheju Island, South Korea
- 生態遺伝学のための調査法
- 温室効果ガス : 炭素循環研究に着目して(創立125周年記念解説)
- 23. ジャコウネズミCrocidura attennuataの染色体多型(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- 13. ニホンジネズミの起源について(日本動物分類学会第35回大会)
- 小哺乳類ネットワークの具体的活用に向けて : そのサンプル・データ, 眠らせないで
- 日本産エンレイソウ属植物4種の交配・受粉機構
- Preface(JMSJ Special Edition on the Arctic Oscillation Studies)
- 日本の早生ダイズにおける子実のタンパク質および脂質の含有率
- 19.札幌管区気象台訪問ツアー他(国際オゾンシンポジウム-Sapporo 2000-報告)