スポンサーリンク
北海道大学大学院地球環境科学研究院 | 論文
- Phylogenetic Relationships Within Parrots (Psittacidae) Inferred from Mitochondrial Cytochrome-b Gene Sequences(Phylogeny)
- ネズミ類に見る生物の進化と外来種問題 (特集 越境する動物たち--いま自然界に何が起こっているのか? 人間社会への/人間社会によるインパクトとは?)
- 野生哺乳類、特にネズミ類の遺伝学
- CFC-11分布からみた日本海の海洋循環 : 渦解像海洋大循環モデルを用いた全球シミュレーション結果から
- 中高緯度域の大気海洋相互作用(創立125周年記念解説)
- 北太平洋十年規模変動--黒潮・親潮続流域の大気海洋相互作用に注目して (インド洋-太平洋域の気候変動の観測と予測)
- A258 親潮の経年/十年規模変動と亜寒帯前線域の海面水温変動(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
- 西部北太平洋における十年規模変動と親潮の経年変動--高解像度海洋大循環モデルOFESによる研究 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (1章 西部亜寒帯循環の変動と水塊)
- D311 冬季黒潮続流における海面水温フロント上でのGPSラジオゾンデ観測(相互作用)
- Adsorptive Removal of Endocrine Disrupting Chemicals by Calix[4]crown Oligomer : Significant Improvement of Removal Efficiency by Oligomerization
- 欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動
- スイスアルプスにおける現成・停滞・化石岩石氷河の温度特性と内部構造
- 北海道日高山脈ポロシリ岳周辺における山岳永久凍土環境 : 気温と地表面温度観測からの考察
- 日高山脈エサオマントッタベツ川流域における第四紀後期の氷河作用とその編年
- 日高山脈の氷河作用
- P124 2000年2月20日に北海道西岸沖に発生した小低気圧の構造と発達要因
- 気象・海洋データに対する多変量解析(創立125周年記念解説)
- 環大西洋10年スケール変動に関する研究 : 2001年度山本・正野論文賞受賞記念講演
- A306 CMIP3気候モデルにおける北太平洋10年規模変動の将来予測(気候システムII)
- P141 CMIP3気候モデルにおける北太平洋10年規模変動の再現性と将来予測