スポンサーリンク
北海道大学大学院医学研究科予防医学 | 論文
- シックハウス症候群についての全国規模の疫学調査研究 : ―寒冷地札幌市と本州・九州の戸建住宅における環境要因の比較―
- 乳汁中ペルフルオロ化合物の定量及び母体血からの移行性
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 札幌市一般住宅におけるフタル酸エステル、リン酸トリエステルによる室内汚染 : 実態解明とシックハウス症候群との関連
- 札幌市一般住宅におけるフタル酸エステル、リン酸トリエステル、殺虫剤による室内汚染の実態
- シックハウス症候群に係わる医学的知見の整理
- ストレスとライフスタイルに関する予防医学的研究(第43報) : シックハウス症候群の全国疫学調査1
- 全国6地域の一般住宅におけるシックハウス症候群の実態と原因の解明 : 第4報 室内空気質中 Microbial VOC 類の濃度と住環境との関係
- 3.樹脂気孔型拡散型サンプラーの捕集速度と住居室内濃度 : ノナナール,デカナール,ドデカン,トリデカン,2,2,4トリメチルペンタン(一般演題,第35回有機溶剤中毒研究会第39回生物学的モニタリング・バイオマーカー研究会合同大会,地方会・研究会記録)
- 8.新規シックハウス関連物質(MVOC)の測定法について(一般口演,第34回有機溶剤中毒研究会,地方会・研究会記録)
- 前向き出生コーホート研究の現状と課題 : ―「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ」を基に―
- 遺伝的感受性素因の重要性 : ―母の喫煙が子どもの胎内発育に及ぼす影響―
- 半揮発性有機化合物による室内汚染と健康への影響
- シックハウス症候群への湿度環境・生物学的汚染の影響
- 7.室内環境におけるp-ジクロロベンゼン曝露のバイオマーカーについて(一般演題,第51回中国四国合同産業衛生学会,地方会・研究会記録)
- 妊婦の葉酸摂取ならびに葉酸代謝酵素MTHFR遺伝子多型が児の出生体重に与える影響 : 環境と子どもの健康に関する北海道 Study (3)
- 前向きコホート研究による先天異常モニタリングとそのリスク要因の解明 : 環境と子どもの健康に関する北海道 Study (1)
- 喫煙に関する調査票への妊婦の回答の信頼性 : 環境と子どもの健康に関する北海道 Study (2)
- 胎児期の母親の血清葉酸値及び喫煙、飲酒が乳児の体格に及ぼす影響
スポンサーリンク