スポンサーリンク
北海道大学地球環境科学研究院 | 論文
- 飛行機から見られる光学現象
- 海洋の生物地球化学物質循環モデルの開発
- 最終氷期における日本列島の山岳氷河の復元
- 最終氷期における日高山脈の氷河の質量収支特性
- 最終氷期における日高山脈の氷河の流動の復元
- B153 放射対流平衡におけるハドレー循環 : 基本的な制約条件と対流-波結合の役割(気候システムI)
- C163 COSMIC GPS掩蔽データからのSwathデータの作成と初期結果(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- C103 赤道大気レーダー(EAR)による熱帯上部対流圏の鉛直流観測(熱帯大気)
- B303 熱帯対流圏界面の短周期変動(熱帯大気)
- EARによる対流圏界面領域の観測 : 赤道ケルビン波による乱流生成
- 赤道大気レーダーによる熱帯対流圏界面近傍のエコー観測
- 赤道大気レーダーで観測された熱帯対流圏界面直上のシアー不安定
- ラジオゾンデ観測データに基づく赤道域インドネシアにおける大気重力波の研究
- 始動した赤道大気レーダー : Equatorial Atmosphere Radar ; EAR
- アジア域から西部北太平洋への陸起源物質の大気輸送 : 父島におけるエアロゾルの長期観測
- トラジェクトリー解析による中部太平洋上で観測された大気中CO_2及びCH_4の濃度変動についての解釈
- 中国黄土高原西部, 蘭州のレス-古土壌堆積物に記録された過去36,000年間のアジアモンスーン変動
- 国際山岳年の課題
- 東ネパール,カンチェンジュンガ地域のグンサ谷における移牧形態
- B304 水蒸気輸送と環状モードの関係(気候システムIII)