スポンサーリンク
北海道大学医学部産婦人科 | 論文
- Cefotaximeの妊娠後期における経胎盤移行について (Cefotaxime-2-)
- 22. 子宮内膜癌細胞のMitosis Index と ploidy reductionについて
- 39. 卵巣腺癌の化学療法と細胞学的検討
- 産科婦人科学領域における染色体学的研究 : 腫瘍の染色体について
- 双胎妊娠において Late Preterm Birth (LPB) は異常分娩か?
- 繊毛性腫瘍患者における抗白血球抗体について
- 座長の言葉
- 浸潤子宮頸癌に対する鏡視下広汎子宮全摘出術および準広汎子宮全摘出術の feasibilty について
- P-218 ヒトLH受容体の恒常的活性化に対する第Vと第VI膜貫通領域の役割
- 430. 周産期におけるビタミンK_2の吸収・排泄 : とくにその胎盤通過性をめぐつて : 第73群 血液 II
- 158.子宮体癌の集検についての基礎的検討(第35群 婦人科(体癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 48.胞状奇胎、類奇胎、部分胞状奇胎、における組織学的関連と、細胞遺伝学的関連について(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 68.新生仔脳組織におけるsteroidogenesisの研究 : 第19群内分泌・中枢II
- 41.絨毛性腫瘍に対するMTX大量療法への試み : 第12群絨毛性腫瘍II
- 352 卵巣癌における傍大動脈リンパ節転移の検討
- 北海道大学における妊娠中の血栓塞栓症例の検討
- 16-26.一般妊婦母集団におけるマイコプラズマ属の検出頻度の検討(第78群 感染症5)(一般演題)
- 9-9.妊婦抗リン脂質抗体スクリーニングと産科異常に関する前方視的研究(第38群 不妊・不育2)(一般演題)
- 品胎妊娠における pregnancy-induced antithrombin deficiency ならびに gestational thrombocytopenia : 双胎妊娠との比較
- バセドウ病合併妊娠における新生児甲状腺機能異常(第165群 胎児・新生児 15)