スポンサーリンク
北海道大学医学部小児科 | 論文
- 1.EBvirus 関連抗体価及び血清銅の高値を認めた小児上咽頭癌の1例(第14回北海道小児がん研究会)
- 181 ELISAを用いたヒトリンパ球培養上清中のIgGサブクラス測定法の開発
- 457 IgGサブクラス欠損症とその臨床像
- B65 小児における肝細胞癌とHBウイルス感染(腫瘍(3))
- 多剤耐性緑膿菌による慢性気管支炎の増悪に静注用コリスチン製剤が有効であった嚢胞性線維症の1例
- 免疫不全とリンパ腫
- 伝染性単核症
- 新生児マス・スクリーニング実施後にみられた先天性副腎過形成症死亡例の調査
- 先天性副腎皮質過形成症の出生前診断・治療に関するアンケート調査
- IRMAキットを用いたIGF-I, IGF-II, IGFBP-3測定の臨床的検討 第2報 小児期における検討
- I-B-6 Sodium ValproateとEthosuximideの2剤併用治療
- 腎芽腫肝転移例の臨床的検討
- 示25 腎芽腫肝転移例の臨床的検討
- 26.進行神経芽腫に対する自家骨髄移植の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 肝移植で救命し得た原因不明の乳児期肝硬変の1例
- インフルエンザ流行期にみられた脳炎・脳症の多発
- 生体肺移植を受けた原発性肺高血圧症の1例
- 一酸化窒素吸入療法を試みた原発性肺高血圧症の1女児例
- 12. 神経芽細胞腫6例の細胞遺伝学的検討 : スクリーニング発見例と進展期例の相違(第12回北海道小児がん研究会)
- 4.小児急性白血病に合併した深在性真菌症の治療について(第11回北海道小児がん研究会)