スポンサーリンク
北海道大学医学部小児科 | 論文
- 小児白血病患者における中心静脈カテ-テルの多目的使用とその安全性
- S-II-8 マススクリーニング発見神経芽腫の外科治療上の問題点
- MS5-14 当院における小児喘息入院患者の年次変化 : 喘息様気管支炎も含めて(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 138 小児喘息患者のシラカンバ特異IgE抗体陽性率とOASの有症率(花粉症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- CLCNKB変異による Bartter 症候群の1例
- 重症アデノウイルス7型感染症における血中サイトカインの検討
- 肺炎を伴う重症アデノウイルス7型感染症に対する副腎皮質ステロイド剤の効果
- コレステロール側鎖切断酵素(P450scc)遺伝子異常による先天性リポイド過形成症の1例
- hydrochlorothiazide が有効であった autosomal dominant hypocalcemia (ADH) の1例
- X連鎖型先天性副腎低形成症の1例 - DAX-1遺伝子の下垂体-性腺系に対する影響の検討 -
- 45, X/46, XY モザイク核型を有する正常低身長男児の1例
- 成長ホルモン治療なしでほぼ正常な成長を示している複合分泌不全型下垂体性小人症における成長機構の解析
- StARの構造と機能 : リポイド過形成症での解析
- インスリン抵抗性糖尿病(Leprechaunism)の1例の遺伝子解析と, 部位特異的変異導入によるインスリン受容体のインスリン結合部位の解析
- Long-acting LH-RH Analogue 負荷による小児における下垂体-性腺系の評価
- 2.先天性無脾症候群における肺炎球菌ワクチン接種後の抗体反応(第8回日本小児脾臓研究会)
- 7.無脾症候群および原発性免疫不全症での肺炎球菌ワクチン接種に対する特異的 IgG サブクラス抗体産生能の検討(第4回日本小児脾臓研究会)
- 14.無脾症候群における肺炎球菌多糖体抗体の測定(第2回 小児脾臓研究会)
- 165 皮膚病変を初発症状とした全身型血管炎の2小児例
- 試験管内でセレクションされたマクロライド耐性 Mycoplasma pneumoniae について : エリスロマイシンとクラリスロマシンにおける耐性菌セレクションの比較