スポンサーリンク
北海道大学公共政策大学院 | 論文
- ナノろ過膜のファウリングにおけるカルシウムとその対イオンの影響
- 水質汚濁物質としてのN-ニトロソジメチルアミンの活性炭・ナノろ過膜による処理性について
- 鉄系凝集剤PSIを用いた有害金属類の凝集効果とE260による迅速な処理性評価
- 流域の水管理, 水循環のトータルシステム
- 水道施設管理技士資格制度運用についての見解
- WHO飲料水水質ガイドラインの改訂の意義
- EDs, POPs 等微量化学物質のリスク管理
- 農村地域における有機性資源需給バランスの定量分析 : 北海道A町における酪農経営と畑作経営の物質収支評価を事例として
- マーティン・イエニッケ「環境フローのガバナンス : 国民国家を再生する必要」
- コロイド荷電量に着目した鉄系凝集剤とアルミニウム系凝集剤の比較・検討
- 1996年4月-1997年3月
- ナノろ過膜のファウリング要因物質に関する研究
- 鉄系凝集剤PSIによる重金属類の除去に関する研究
- PSIを用いたフロキュレーター設計の基礎的研究
- 凝集処理におけるコロイド滴定法の利用
- 豊平川におけるヒ素及びホウ素の挙動と水道水質管理への影響
- 鉄-シリカ無機高分子凝集剤の特性に関する研究
- 世界のヒ素汚染問題の動向 (特集 ヒ素汚染問題を解決する(2)水道からのアプローチ)
- ヒメダカビテロジェニンを指標としたノニルフェノール, ビスフェノールA, 17β-エストラジオールノニルフェノール, ビスフェノールA, 17β-エストラジオールノニルフェノール, ビスフェノールA, 17β-エストラジオール およびこれらの混合曝露の影響
- 浄水処理過程におけるPCDDs/PCDFs及びCo-PCBsの挙動