スポンサーリンク
北海道大学低温科学研究所 | 論文
- マウス単為発生胚における遺伝子発現
- 発育鶏胚羊膜腔内でのブタ胚の体外培養による胚盤胞への発育(短報)
- 夏季の都市気候形成に対する河川の冷却効果
- 宇宙における水分子生成過程の解明に至るまで
- 27pZB-7 低温アモルファス氷表面における水素原子の拡散・脱離(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 極低温表面原子反応による氷星間塵上での分子進化(モーニングレクチャー)
- 分子雲で生じる低温表面反応 : 表面反応実験で探る分子進化
- 24aRB-6 低温酸素固体表面への水素原子付加反応(原子分子・放射線融合(イオン-表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24aRB-7 低温氷表面での水素原子付加反応 : アモルファスと結晶による違い(原子分子・放射線融合(イオン-表面相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pXH-6 10 Kにおけるメタノール分子と重水素原子の表面反応(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pXH-7 低温アモルファス氷表面におけるCOへのH/D付加反応の同位体効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- アモルファス氷宇宙塵:宇宙における化学進化の舞台
- 星間塵表面反応によるメタノールの重水素濃集機構(平成17年度最優秀発表賞受賞論文)
- 28pYB-5 アモルファス氷表面における化学反応 : 宇宙塵表面の化学進化(28pYB 領域9シンポジウム:制限された場における水分子の科学,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 星間塵表面反応による星間分子の重水素濃集メカニズム(「水素・酸素同位体分別の起源」)
- 小惑星および隕石の起源と進化における有機質星間塵の役割
- 低温表面反応実験で探る星間塵上での分子進化(最近の研究から)
- 星間塵表面反応による有機分子生成および重水素濃集機構
- 宇宙塵の起源(新世紀の宇宙塵研究)
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
スポンサーリンク