スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部 | 論文
- 12.根管充填に関する研究 : 1.オブチュラII^による根管充填の充塞性について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 歯科保存修復学実習における項目別窩洞形成評価 : 第2報,93年度と94年度との比較について
- マルチフェーズ・ガッタパーチャによる根尖孔封鎖性に関する研究
- 1.歯科保存修復学基礎実習における項目別窩洞形成評価 : 第2報,93年度と94年度との比較について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 歯科保存修復学実習における項目別窩洞形成評価 : 第1報,学生自身による窩洞の自己評価
- 40.歯科保存修復学基礎実習における項目別窩洞形成評価 : 第1報 学生自身による窩洞の自己評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 乳臼歯部コンポジットレジン・インレーの臨床的評価
- 乳歯過剰歯の2例とその発症に関する考察
- 28.グラスアイオノマーセメント修復における象牙質前処理と接着界面の観察(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 埋伏歯の牽引について : 3症例から分かること(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 上顎急速拡大が上顎骨の成長に及ぼす影響(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 外科的矯正治療患者における手術前後の口腔内管理について(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 本学歯学部附属病院矯正歯科外来における唾液検査およびう蝕予防プログラム(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 14.三次元CT像を用いた顎矯正手術シミュレーション(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 顎裂部に下顎智歯抜去後の形成骨を移植し矯正歯科治療を行った1症例
- 21.骨格型非対称症例における歯系および口蓋形態とオトガイ偏位量との関係(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 11.インプラント体と歯根膜組織との反応
- 15.新素材DNA/コラーゲンスポンジの開発と歯周組織再生(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 上下顎歯槽部に認められた外骨症の1例
- 上顎智歯部に生じた発育異常歯の一例