スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部 | 論文
- 21.歯内療法学の実習に関する研究 : PCT-ENA模型を利用した電気的根管長(作業長)測定の実習結果について(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 29.精神薄弱者の歯周疾患初期治療及びメインテナンス : 10年間にわたる治療効果(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- B-21-1640 精神薄弱者の歯周疾患初期治療及びメインテナンス : 10年間にわたる治療効果
- 6.フェニトイン歯肉増殖症の非外科的治療(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 15.電気的根管長測定(EMR)が出来る歯牙模型の研究(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 摂食・嚥下障害者に対する訪問リハビリテーションへのアプローチ : 第二報 訪問歯科診療, 口腔ケアでの取り組み
- 摂食・嚥下障害者に対する訪問リハビリテーションへのアプローチ : 第一報 訪問歯科での取り組み
- Masticatory Function and Physical/Mental Activity in the Elderly
- 36.家兎歯周囲組織に対するCO_2レーザーの影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- チェアサイドで使用可能な簡易型偏性嫌気性菌培養キットの開発
- 28.HL60を用いた細胞死に関する検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- Complications of mandibular sagittal split osteotomy for correction of mandibular prognathism
- 故神澤康夫先生を偲んで
- 21.下顎に癒合過剰埋伏歯を伴った先天性下唇瘻の1例(第686回千葉医学会例会・第4回歯科口腔外科例会)
- 13.頬部に初発症状を呈した直腸癌の1例(第663回千葉医学会例会・第3回歯科口腔外科例会)
- 側頚嚢胞の2例
- Prevotella intermediaおよびPrevotella nigrescens由来溶血毒素に関する研究
- 1 . Porphyromonas gingivalisとLDLのinteractionに関する研究(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- Porphyromonas gingivalisとPropionibacterium acnesおよびP. avidumとの共凝集について
- Neisseria sicca, N. mucosaおよびN. subflavaと口腔細菌とのcoaggregationについて