スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 8.高齢者における咀嚼機能評価法に関する一考察 : 篩分法と摂取可能食品アンケート法の関連性について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 7. 補綴物の咬・磨耗に関する研究 : 第2報 各種人工歯の磨耗量について(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 2-2-10. 補綴物の咬・磨耗に関する研究 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 全部床義歯装着者の咀嚼リズム : 機能的評価法による分析
- 義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第3報 義歯の装着とその管理について
- 義歯装着未経験者の可撤性有床義歯に対する認識度 : 第1報 イメージについて
- 咀嚼筋の疲労の発現について : 上腕二頭筋, 大腿直筋との比較
- 全身運動(身体運動)機能に及ぼす咬合の役割
- 咀嚼機能が高週齢ラットの全身持久性に及ぼす影響
- 歯の喪失と学習・記憶機能の低下との関連 : ラット前脳基底部への一酸化窒素の影響
- NOが中枢コリン作動性ニューロンに及ぼす影響
- 咬合支特の喪失がラット脳内のACh作動性ニューロンに及ぼす影響
- 歯の喪失が中枢ACh作動性ニューロンに及ぼす影響
- 中枢ACh作動性ニューロンに対するNOの影響に関する電気生理学的検討
- 在宅での義歯補綴診療に関する一考察 : 本学歯学部附属病院第1補綴科における活動から
- 高齢無歯顎患者における補綴臨床の実際(講演3)(第3回歯科医療公開講座)
- ラットにおける飼育飼料性状の変更が神経内分泌系に及ぼす影響
- ラットにおける咬合・咀嚼が脳・免疫連関に及ぼす影響
- 咬合支持の喪失とそれに伴う粉末飼料飼育への変更がラットの学習・記憶機能に及ぼす影響
- 高齢ラットにおける咬合支持, 飼育飼料が線条件のコリン作動性ニューロンに及ぼす影響