スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座 | 論文
- 3.修復用光重合レンジ内部における重合状態の解析 : 透過光強度の測定および核磁気共鳴装置による重合度の分析(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 23.エナメル上皮腫におけるbc1-2とp^の局在に関する免疫組織学的研究(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- ヒト・ビリルビン着色歯のビリルビン分析 : 歯牙硬組織中のビリルビンの証明
- 13.ヒトビリルビン着色歯の検討(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- ビリルビン着色歯萌出モデルの検討 : 着色歯のビリルビン分析とその成因
- P1-70 MRL/lprマウスの自然発生唾液腺炎と腎炎におけるβディフェンシンの発現変化(消化管,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 12.口腔組織発生時における核内DNA断片化の観察(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 平成11年度日本小児歯科学会一般公開講座の御報告
- 第34回日本小児歯科学会大会および総会
- 22.PDGFとIGF-Iのコンビネーションがラット歯髄由来線維芽細胞に及ぼす影響(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- ご挨拶
- 学童期・思春期の歯科的問題 : 少年・少女の口の中を健康に
- 第7回日本小児歯科学会学術集会のご報告
- 第6回日本小児歯科学会学術集会の御報告
- 障害者の歯科医療を考える(第4回歯科医療公開講座)
- 25.Salivary duct carcinomaとPolymorphous low-garde adenocarcinomaの病理組織学的検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 21.ハムスター頬嚢癌におけるDNA断片化と増殖細胞の発現様式について(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 下顎大臼歯部頬側歯肉に発生した疣贅型黄色腫の1例
- 鼻閉時の食物咀嚼に関する研究
- 全身麻酔下で歯科治療をおこなった小児患者の調査