スポンサーリンク
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野 | 論文
- 呼吸周期および咀嚼周期に及ぼす鼻閉の影響
- 咀嚼機能に対する鼻閉の影響 : 咀嚼効率からの検討
- う蝕ハイリスク児のスクリーニングに関する研究
- 24.線維芽細胞の接着・伸展におけるFocal contact構成蛋白の役割(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- マラッセ上皮様細胞が骨芽細胞様細胞の石灰化へ与える影響
- 本学歯学部附属病院における臨床実習到達度の調査 : 歯科衛生士専門学校生の小児歯科でのアンケート調査より(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 誤嚥および胃食道逆流に対し外科的介入に至った2症例
- 18.ヒト骨肉腫細胞株の生物学的特性(第2報) : in vitroにおける細胞動態の検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 障害児(者)歯科診療の実態調査
- 歯科医師臨床研修医を対象として開催したワークショップ「診療効率の向上を考える」の概要について
- 参画理論を応用した臨地実習の試み
- 口腔内プラーク形成に対する卵黄抗体製品Ovalgen DCの効果(最近のトピックス 保健衛生学関連)
- ヒト・ビリルビン着色歯のビリルビン分析 : 歯牙硬組織中のビリルビンの証明
- 13.ヒトビリルビン着色歯の検討(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- P1-70 MRL/lprマウスの自然発生唾液腺炎と腎炎におけるβディフェンシンの発現変化(消化管,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 平成11年度日本小児歯科学会一般公開講座の御報告
- 31.培養環境におけるマラッセ上皮の変化について(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 学童期・思春期の歯科的問題 : 少年・少女の口の中を健康に
- 12.学童期,思春期における顎関節の状態 : 学校歯科検診より(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 第7回日本小児歯科学会学術集会のご報告