スポンサーリンク
北海道医療大学心理科学部 | 論文
- P1-05 Meta-Cognitions Questionnaire(MCQ)日本語版作成の試み(ポスター発表I)
- P1-77 病的ギャンブラーに対する集団認知行動療法(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P・A・6 赤外放射温度計による赤面症に対する顔面温度変化の測定(ポスター発表A)
- O-16 動物画像におけるリラクセーション効果(研究発表(口頭発表3))
- P1-46 食行動異常の測定領域から見たIDBSの構成概念(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P2-19 自閉症スペクトラム理解度チェックリストの開発(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P1-05 妊娠期の喫煙と抑うつ症状,コーピング・スキルの関連の検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P2-40 看護学生の実習ストレッサー及び反すうが抑うつ症状に与える影響(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
- 保育科に在籍する大学生と保育士・幼稚園教諭の児童虐待に対する意識の比較
- P2-24 高校生の抑うつ状態と向社会的行動指標の関連の地域間差 : 社会的スキルおよび行動活性化,ストレスフルライフイベントに焦点をあてて(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
- P2A-31 対人ストレスイベントによって生じる不安に対する旧友人と新友人からのソーシャルサポートの効果(ポスター発表3(基礎研究・ストレス・精神保健),人間科学としての行動療法の展開)
- PG-061 児童生徒の発達段階に応じた社会的スキルを測定する尺度の作成(1) : 小学校低学年・中学年・高学年の生徒指導に向けて(学校心理学,ポスター発表)
- PG-062 児童生徒の発達段階に応じた社会的スキルを測定する尺度の作成(2) : 中学校・高等学校の生徒指導に向けて(学校心理学,ポスター発表)
- PD-070 社会的スキル尺度の因子構造の発達的変化(学校心理学,ポスター発表)
- P4-30 自己に向ける注意と侵入思考が不安に与える影響(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1B-27 男子大学生の痩身願望に関する研究(ポスター発表1B(基礎研究・ストレス・精神保健),行動療法の先端性と一般性)
スポンサーリンク