スポンサーリンク
北大北方生物圏セ | 論文
- アズキ(Vigna angularis(willd.)Ohwi&Ohashi)における雄性不稔性の組織学的特異性および遺伝様式
- 5-10 P-39 ペレニアルライグラスのエンドファイトの種子伝播
- 側芽の発育運命はイネ科草本における適応戦略の骨格を形成する
- 北海道北部天然林の炭素吸収能と便益の評価
- カラマツ若齢林の炭素循環機能に関する観測研究プロジェクト
- アルストロメリアの胚珠からのカルス誘導
- 低温認識による耐凍性と病害抵抗性の発現と分化
- デジタル空中三角測量による20線群状伐採跡地の時系列解析
- 天塩研究林におけるバイオマス調査について
- 北海道北部針広混交林における皆伐施業が微気象および炭素・水循環に与える影響
- アイソザイム遺伝子を利用した野生ハスカップの繁殖様式の検討
- ベントグラス「ハイランド品種」におけるアブシジン酸誘導による休眠芽形成
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性
- 秋播コムギ品種Munstertalerの雪腐病抵抗性
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性とクラウン糖含量の関連
- コムギのフルクタン合成酵素遺伝子の導入によるイネ幼苗の耐冷性の強化
- コムギの分岐型フルクタン蓄積に関わる新たなフルクタン合成酵素遺伝子
- 越冬作物はなぜ糖を蓄えるのか?--秋播コムギの雪腐病抵抗性とフルクタンとの関係
- コムギの越冬能力に関わるフルクトオリゴ糖合成酵素遺伝子
- (64)低温順化によって発現が誘導されるキチナーゼ遺伝子の機能解析