スポンサーリンク
北大低温研 | 論文
- 2Da-5 ヤエナリ下胚軸の細胞膜ならびに液胞膜の脂質組成
- ALMAで惑星科学:ミリ波・サブミリ波観測による惑星科学研究とその展望
- 宮古島で観測された寒冷前線と局地前線との併合過程
- 1999年5月27日に宮古島近海に発生した竜巻のデュアルドップラー観測
- 19pTC-5 不凍糖タンパク質の水/氷界面への吸着と分子のコンフォメーション(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 氷結晶界面における不凍タンパク質分子の吸着構造
- 01pC03 FTIRによる氷結晶界面での不凍糖タンパク質分子の吸着構造の解明(結晶成長基礎(3),第36回結晶成長国内会議)
- 1P112 不凍糖タンパク質の界面吸着が氷結晶成長カイネティクスに及ぼす効果(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 氷のNegative Crystalその2 : モルフォロジー
- 氷のNegative Crystal : 晶癖変化の温度依存性について
- 雪と氷の結晶の形--正と負の世界(自然のひろば)
- 27a-Q-1 X線回折法による氷の表面融解に関する研究 II
- 5a-TA-1 複結晶X線回折法による氷の表面融解に関する研究
- P252 1次元陸面水文モデルによるツンドラ域の地表面熱・水・CO_2フラックスの推定と蒸散量の検証
- 陸面モデルによる北方植生地のフラックス推定
- P340 都市大気起源SO_2の輸送中における酸化時定数の評価 : PEACE-C航空機観測
- III〜1 凍結融解による蛋白の変性について(分子レベルから見た凍結乾燥の機構,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究)
- Sky Radiometer の船上観測の無人化の為の基礎研究
- D29 コナガ蛹過冷却点の予冷による上昇と腸内細菌(生理学・生化学)
- I22 冷蔵処理によるコナガ蛹過冷却点の上昇(生理・生化学)