スポンサーリンク
北大・農 | 論文
- (111) トマト台木根の抗菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 4 馬鈴薯夏疫病菌代謝植物毒素の構造と合成
- 13 (+)-Diplodiatoxinの全合成と立体化学
- 植物病原菌の毒素
- チリカブリダニによるハダニ防除技術の開発
- 6-26 イネにおけるN、P、K、Ca、Mg、Si吸収の相互関係(6. 植物の代謝および代謝成分)
- タケスゴモリハダニ種群への分子遺伝学的解析の適用の検討(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ハダニ類における少量検体からの DNA 抽出法(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ツクシウロコゴケ培養細胞の生産する(-)-alloaromadendrene型セスキテルペン : 有機化学・天然物化学
- 48 ロシアハバロフスク森林生態系における物質循環(北海道支部講演会)
- メチオニンを過剰に蓄積するシロイヌナズナ変異株におけるダイズ種子貯蔵タンパク質遺伝子の発現 : 植物
- 27 北海道北部アカエゾマツ林生態系における物質循環(1) : 炭素および窒素循環(北海道支部講演会)
- 講演「生物学と心理学」(生物学と心理学の対話)
- 古生物学に何を望むか : 進化生物学における古生物学の役割(講演・指名討論の要旨)
- ブドウ発酵果皮に残存するアントシアニンに関する研究
- Pseudomonas coronafaciens var. atropurturea が生産するコロナチンのイタリアンライグラス葉に対する毒性
- 5. イタリアンライグラスかさ枯病病原菌の毒素とその生理活性
- 12. 稲とてん菜の葯培養について(I 年次講演会要旨)
- 生物農薬への道 : カブリダニ類の利用(第 3 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- (2) 自然生態系と農業生態系における植物ダニ類の食物連鎖(環境変化とダニ, 第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)