スポンサーリンク
兵庫県立塚口病院小児科 | 論文
- MS11-1 肥厚性硬膜炎を伴う無菌性髄膜炎で発症した,全身性エリテマトーデス(SLE)の1例(MS11 自己免疫疾患・リウマチ性疾患・免疫不全症,ミニシンポジウム11,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 兵庫県阪神地域における妊婦および0-9歳児のコクサッキーB群ウイルスに対する中和抗体保有状況について
- MW17-2 当科初診時に長期管理薬としてステロイド全身投与がなされていた成人気管支喘息症例の検討(MW17 喘息管理・コントロール状態の評価,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P24-1 マイコプラズマ感染の関与が示唆されたThe Arthritis, hives and angioedema (AHA) syndromeの1例(P24 膠原病 症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 17 新生児・乳児における血清低濃度特異的IgE抗体の測定とその臨床的有用性について
- P3-2-2 著しい末梢血好酸球増と多量の腹水貯留を呈した好酸球性胃腸炎の一例(P3-2好酸球性肺炎・過敏性肺炎,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-3-4 当院における新型インフルエンザ入院患者の検討 : とくに気管支喘息,アトピー素因を有する児について(P3-3インフルエンザ1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 重症乳児湿疹様皮疹,頑固な下痢を契機に発見されたホロカルボキシラーゼ合成酵素欠損症の1例
- P153 気管支喘息との鑑別を要した,長期間とどまった食道異物による気管狭窄の1例(呼吸器疾患・その他2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W172 乳幼児アトピー性皮膚炎患者におけるゼラチンに対する感作について
- 308 一過性の高アルカリホスファターゼ血症を認めたアトピー性皮膚炎の一乳児例
- 524 動物抗原陽性乳幼児アトピー性皮膚炎患者における呼吸器症状の合併と臨床経過について
- 152 著明な低γグロブリン血症を認めたアトピー性皮膚炎の2乳児例
- 5. 乳児期アトピー性皮膚炎患者における動物抗原に対する感作についての検討 (10 アレルギーと環境)
- 556 セフィキシムによると考えられたStevens-Johnson症候群の1例
- 長時間のイソプロテレノール持続吸入療法を必要とした症例における効果的な吸入方法について
- 400 喘鳴を有する乳幼児についての検討
- 213 気管支喘息小児におけるアトピー性皮膚炎の発症状況
- 39 気管支喘息児への震災の影響
- 320 兵庫県における気管支喘息児の実態調査とその発症因子、増悪因子の検討
スポンサーリンク