スポンサーリンク
兵庫医科大学総合内科肝胆膵部門 | 論文
- 48.肺炎を契機に伸展した気腫性嚢胞とそれに接して発育した肺腺癌の1症例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 39. 原発性肺癌患者における血清脂質結合シアル酸測定の臨床的意義(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 異常胆汁酸の生成と代謝 (肝細胞と胆汁酸分泌)
- 肝硬変症と胆汁酸代謝 (肝硬変とその周辺)
- モルモット血管平滑筋に対するエタノールの効果についての検討
- モルモット大動脈平滑筋のα_1アドレナリン受容体を介する収縮反応に対するエタノールの増強作用
- C型慢性肝炎患者に対してインターフェロン・リバビリン療法中の尿酸代謝についての検討
- 造影超音波を用いたラジオ波熱凝固治療域の検討
- 原発性胆汁性肝硬変患者血清中のインターロイキン-18濃度の測定
- Coxの比例ハザードモデルを用いた肺小細胞癌の予後因子の検討
- 29.CR導入後に肝細胞癌の発生をみた小細胞肺癌の2例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 15.肺小細胞癌を合併したCaplan症候群と考えられた1例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- P-362 上皮型悪性胸膜中皮腫細胞株の樹立とその性状
- P-360 石綿暴露後、発病までの臨床経過を経時的に観察しえた悪性胸膜中皮腫と石綿胸膜炎の2例
- P-358 acute phase proteinは悪性胸膜中皮腫の診断マーカーになり得るか? : 血清および胸水IL-6の観点から
- P-280 進行肺癌に対するCBDCA+VP-16療法における内因性interleukin-6(IL-6)誘導の試みOK432+rG-CSF併用による血清IL-6への影響に関して
- P-182 癌性胸膜炎におけるCDDP+fibrin glue 胸腔内投与療法
- P-49 原発性肺癌における血清basement membrane fragment 測定の臨床的意義
- 26.肺癌化学療法に併発する呼吸器感染症の検討 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 6.悪性胸膜中皮腫のAgNORに関する検討 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部