スポンサーリンク
兵庫医科大学第三内科および協力施設 | 論文
- 546 小細胞肺癌に対するEtoposide, Cisplatinを中心とした多剤併用療法の検討
- 増加する中皮腫の診療と対策
- 悪性中皮腫の臨床病態 : 最新知見(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 呼吸器検診の進め方
- 悪性中皮腫 : 頻度と臨床的アプローチ
- 悪性中皮腫 : 頻度と臨床的アプローチ
- OP11-2 悪性胸膜中皮腫の術前評価と手術適応について(一般口演11 中皮腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Y3-3 悪性胸膜中皮腫の診断におけるFDG-PETの有用性についての検討(縦隔鏡・PET,要望演題3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 寛解7年後に再発した肺小細胞癌の1例
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法当科において経験した11例の治療成績と文献的考察
- P-103 癌性発熱を来した呼吸器悪性腫瘍患者における血清interleukin-6(IL-6)の検討
- P-14 悪性胸膜中皮腫における気管支鏡検査の意義
- 本邦における中皮腫臨床試験の現状と今後の展望
- 腹水細胞診にて診断した大網原発悪性中皮腫の1例
- 中皮腫に対する早期診断指標の探索的研究
- MS5-5 悪性胸膜中皮腫における血清VEGFの臨床的重要性について(MS5 サイトカインなど,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-24-4 兵庫県喘息死ゼロ作戦活動報告(第一報)(P1-24 チーム医療,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 12.化学療法が奏効し,人工呼吸器から離脱し得た小細胞肺癌の1例(第88回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
スポンサーリンク