悪性中皮腫 : 頻度と臨床的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-07-01
著者
-
中野 孝司
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
中野 孝司
兵庫医科大学 呼吸器内科
-
中野 孝司
兵庫医科大学内科(呼吸器・rcu科)・胸部腫瘍学講座
-
中野 孝司
兵庫医科大学・呼吸器rcu科
-
中野 孝司
兵庫医科大学
関連論文
- 13.左肺全摘術後17年目に再発を来した腺様嚢胞癌の1例(第86回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514(ペメトレキセド)とシスプラチン併用療法の安全性情報収集のための臨床試験
- 石綿関連疾患の調査研究と治療法の開発(第22回肺癌集検セミナー)
- S2-1 中皮腫診断における細胞診の意義 : 現状と問題点(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 11. 食道ステント挿入により小康を得た中間気管支幹-食道瘻孔を形成した扁平上皮癌の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 30.MR画像上顎髄, 胸髄に転移巣を認めた小細胞肺癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 26.肝細胞癌を合併し, 骨格筋転移を来した肺扁平上皮癌の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)