スポンサーリンク
兵庫医科大学第三内科および協力施設 | 論文
- 38 内視鏡的に肺癌と鑑別困難であった二症例(症例 (I))
- lgM入型Monoclonal gammopathyを伴なった肺癌の1症例 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 食事摂取量と24時間尿中尿酸排泄量の検討
- 低リポ蛋白リパーゼ群でのアルコールによる内因性高トリグリセライド血症の発症 -禁酒による正脂血化-
- 外国文献紹介
- 本邦における中皮腫の動向と治療の変遷 : Doxorubicin-based regimenからAntimetabolite-based regimenに至る治療の進歩(兵庫医科大学医学会平成15年度学術講演会要旨)
- 中皮腫の診断と治療
- 42. 悪性中皮腫における抗Mesothelin抗体を中心とした免疫組織化学的検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- III-12 気管支肺胞洗浄液中に高度の異型細胞を認め血清SCC-Agが高値を呈したPulmonary GVHDの一例
- 原発性縦隔精上皮腫の1症例
- 25.当院における石綿曝露歴のある悪性胸膜中皮腫(MPM)の検討(第44回近畿産業衛生学会)
- P9-22 胸水貯留を認めない悪性胸膜中皮腫の検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- P9-20 線維形成性中皮腫(desmoplastic mesothelioma)の臨床的検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- P6-36 肺癌に併発する肺炎の喀痰同定菌に関する検討(ポスター総括6 : 内科1 合併症)
- O17-4 悪性胸膜中皮腫に対するGemcitabine+Methotrexate療法の第II相試験(要望口演17 : 胸膜中皮種)
- 13.縦隔浸潤による高度の気道狭窄をきたした悪性中皮腫の3例(第75回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 1.縦隔リンパ節腫大を認めた気管支異物の1例(第69回 日本気管支学会近畿支部会)
- I-27 血清NSE値の上昇する悪性胸膜中皮腫の臨床像
- H-61 ヒト癌性胸水による塩酸イリノテカン(CPT-11)のSN-38への代謝に関する検討
- H-23 肺腺癌胸水貯留例におけるInterleukin-18 (IL-18)に関する検討