13.縦隔浸潤による高度の気道狭窄をきたした悪性中皮腫の3例(第75回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2004-09-25
著者
-
三宅 光富
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
飯田 慎一郎
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
三宅 光富
兵庫医科大学 呼吸器外科
-
村上 亜紀
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
奥窪 琢
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
宮田 茂
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
中村 仁
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
栗林 康造
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
宮田 茂
兵庫医科大学 総合内科 呼吸器 Rcu科
-
栗林 康造
兵庫医科大学 総合内科 呼吸器 Rcu科
-
飯田 慎一郎
兵庫医科大学 総合内科 呼吸器 Rcu科
-
延山 誠一
兵庫医科大学内科学呼吸器RCU科
-
中村 仁
兵庫医科大学内科学講座呼吸器・rcu科
-
奥窪 琢
兵庫医科大学総合内科学呼吸器・rcu科
-
中野 孝司(兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科)
兵庫医科大学内科学呼吸器・RCU科
-
西脇 洗一(国立京都病院呼吸器外科)
国立京都病院呼吸器外科
-
高見 康二(大阪府立成人病センター呼吸器内科)
大阪府立成人病センター呼吸器内科
-
原 秀樹(西宮市立中央病院内科)
西宮市立中央病院内科
関連論文
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 11. 食道ステント挿入により小康を得た中間気管支幹-食道瘻孔を形成した扁平上皮癌の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 30.MR画像上顎髄, 胸髄に転移巣を認めた小細胞肺癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 26.肝細胞癌を合併し, 骨格筋転移を来した肺扁平上皮癌の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 悪性胸膜中皮腫の診断における Mesothelin 免疫染色の付加的価値
- 頸部リンパ節結核を合併した肺癌の1例
- 胸膜中皮腫に対する集学的治療に向けて
- 中皮腫に対する蛍光観察(AFI)および狭帯域観察(NBI)を用いた胸腔鏡検査の試み
- P-530 アスベスト環境曝露を受けた同一家系内に発症した中皮腫の検討(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-206 悪性胸膜中皮腫に対するセカンドライン療法 : ゲムシタビン+塩酸イリノテカン併用療法のpilot study(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-71 術後pN2と診断された肺癌(c-N0-1)切除例におけるFDG-PETによる縦隔リンパ節転移の検討(一般演題(ポスター) 転移,第48回日本肺癌学会総会)
- O-149 悪性中皮腫の血清診断マーカーとしての血清オステオポンチンの検討(一般演題(口演)25 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-47 既治療悪性胸膜中皮腫に対するPemetrexed+Cisplatin併用療法の治療経験(一般演題(口演)8 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-46 未治療悪性胸膜中皮腫に対するペメトレキセド+シスプラチン併用療法の有効性と安全性の検討(一般演題(口演)8 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- O-45 悪性胸膜中皮腫の胸壁漫潤巣に対する局所放射線治療の有用性に関する検討(一般演題(口演)8 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS11-5 悪性胸膜中皮腫の術前評価と手術適応の検討(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- 1.最近経験した気管・気管支結核症の1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 30.悪性中皮腫における血清オステオポンチン濃度の検討(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- アスベスト検診要精検者に対する呼吸器内視鏡検査の有用性
- 31. 偽中皮腫性発育を示した肺原発と考えられる印環細胞癌の1例(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 15.局所麻酔下胸腔鏡にて診断された小細胞癌の1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-607 化学療法にて good PRが得られた悪性胸膜中皮腫の4例(胸膜中皮腫3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-431 当科におけるアスベスト検診にて発見された肺癌・中皮腫症例に関する検討(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-258 悪性胸膜中皮腫における対側胸膜進展形態の臨床的検討(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-251 悪性胸膜中皮腫に対するCDDP+CPT-11+DXR併用化学療法の Pilot phase II study(胸膜中皮腫1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-204 石綿関連職種に合併した原発性肺癌の検討(肺病変合併肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-45 中皮腫に対する蛍光観察 (AFI) 及び狭帯域観察 (NBI) を用いた胸腔鏡検査の試み(内視鏡・ステント1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-11 悪性胸膜中皮腫化学療法奏効例の背景因子の解析(中皮腫, 第47回日本肺癌学会総会)
- S4-3 悪性中皮腫診断における血清バイオマーカーの有用性(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 41. 小細胞肺癌完全寛解後に,同側肺に異時性の扁平上皮癌を発症した1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 2. 骨格筋転移を契機に発見された肺癌の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 15.気管支喘息として治療されていたが,血痰を契機に発見された有茎性気管支内腫瘍の1切除例(第79回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会,支部会(記録))
- OR2-5 対側胸膜への腫瘍進展を認めた悪性胸膜中皮腫例の臨床的検討(一般口演2 胸腔鏡2,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR2-3 診断目的にて外科的呼吸器内視鏡を要したアスベスト関連胸部疾患の検討(一般口演2 胸腔鏡2,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2-8 中皮腫に対する蛍光及びNarrow Band Imagingをもちいた胸腔鏡検査の試み(シンポジウム2 アスベスト関連疾患に対する呼吸器内視鏡的アプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 悪性中皮腫の診断における中皮腫抗体の有用性についての検討(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 心外膜原発悪性中皮種の2剖検例(57 胸膜中皮腫3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 7. 原因不明の収縮性心膜炎をきたし病理解剖にて心膜中皮腫と診断された1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 23.少量CDDp_+5-FU療法が奏功したPS不良乳癌肺転移の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 65.石綿暴露を有したMCTD合併悪性胸膜中皮腫の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- S2-4 アスベスト検診受診者に対する呼吸器内視鏡検査の適応と有用性に関する検討(シンポジウム2 アスベスト関連疾患に対する呼吸器内視鏡的アプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 38.アスベスト検診にて発見された悪性胸膜中皮腫の1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 10.CDDP+CPT-11+DXRの3剤 併用化学療法にてCRが得られた悪性胸膜中皮腫の1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 19.有瘻性癌性胸膜炎に対して,Endobronchial Watanabe Spigot(EWS)留置が奏効した肺腺癌の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 12. 急性胸膜炎で発症したdesmoplastic malignant mesotheliomaの1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 46.Irinotecan+Doxorubicin 併用療法後,胸膜切除術を用い3年6ケ月間無再発の悪性胸膜中皮腫の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 28. 悪性胸膜中皮腫と悪性黒色腫の1合併例
- サーモグラフィーによる悪性胸膜中皮腫の胸壁浸潤の評価
- 2. 著明な気管狭窄を呈した腺様嚢胞癌の 1 例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- P-213 悪性胸膜中皮腫におけるEGFR遺伝子変異(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- S5-7 胸膜中皮腫に対する集学的治療に向けて(シンポジウム 悪性中皮腫の克服に向けて,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-11 限局した肺区域の浸潤影で発症した P-ANCA 陽性肺腎症候群の一例(示説・症例 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 肺癌における可溶性Gasリガンド(Fas L)の検討
- 悪性胸膜中皮腫における血清および胸水中Fasリガンド(Fas L)の検討
- 血小板増多と白血球増多を呈した悪性胸膜中皮腫の6例
- 悪性胸膜中皮腫における各種マーカーの免疫組織染色性・肺腺癌との比較
- 15. 剖検にて気管支浸潤を認めた悪性胸膜中皮腫の 1 例(第 60 回日本気管支学会近畿支部会)
- Doc (D) またはプラチナ (PL) での前治療歴のあるNSCLCに対するPac (P) とGem (G) の併用第II相試験 (WJTOG0103-DI)(17 再発転移の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O17-3 悪性胸膜中皮腫に対するIrinotecan+Vinorelbine+Methotrexate療法のpilpt phase II study(要望口演17 : 胸膜中皮種)
- 悪性胸膜中皮腫(MPM)を含む重複癌の検討
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法の進歩 : DXR-basedからantimetabolite-based regimenに至る奏効率の向上(び慢性中皮腫治療はどこまで進歩したか)(ワークショップ2)
- 8. 高 Ca 血症, 血小板増多, 白血球増多を呈した喉頭癌の気管内転移の 1 剖検例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 31. CR導入後2年後に骨髄異型性症候群を来たし白血病に進展した小細胞肺癌の1例
- 17.肺原発滑膜肉腫の1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 35. 骨髄異形成症候群に併発した悪性胸膜中皮腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 副腎の神経節神経腫の1例 : 第133回関西地方会
- 悪性胸膜中皮腫における血清NSE値の検討(57 胸膜中皮腫3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫に対する Methotrexate+Irinotecan+Doxorubicin 療法の Pilot phase II study(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 膠原病に合併した中皮腫の臨床病理学的検討(23 胸膜中皮腫1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 腎障害併発胸部悪性腫瘍患者における塩酸イリノテカン投与後の薬物動態(8 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸膜中皮腫にFDG-PETスキャンは有用か?(悪性胸膜中皮腫-臨床と病理-, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 40. 心外膜原発悪性中皮腫の2剖検例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 39. 膠原病を合併した中皮腫の3例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P12-3 心外膜原発悪性中皮腫の2剖検例(症例4)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P9-17 悪性胸膜中皮腫における局所麻酔下胸腔鏡検査の肉眼的所見に関する検討(ポスター総括9 : 外科3 胸膜中皮腫)
- W1-2 悪性胸膜中皮腫の診断および病期決定における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性に関する検討(ワークショップ1 胸腔鏡を用いた診断と治療)
- 胸水の自然消退がみられ,長期無所見の期間を経て再燃する悪性胸膜中皮腫の検討
- 17. 広範な粘膜浸潤を認めた気管癌の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 44.Methotrexate+Gemcitabimeが奏効した悪性胸膜中皮腫の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 34.非活動性肺結核病巣を有する肺癌患者に対する化学療法の影響(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 間質性肺炎における血清 Mn-SOD 値の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 4.全身性硬化症に肺癌を併発した2症例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.腫瘍内に石灰化像を認めた肺腺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- P-326 肺癌化学療法における呼吸器感染症の検討 : Non-platinum regimenとplatinum-based regimenの比較
- P-231 悪性胸膜中皮腫の血清腫瘍マーカーについて
- P-100 胸膜中皮腫発症直前の胸部X線像 : 中皮腫発生の予見は可能か?
- 悪性胸膜中皮腫におけるCD44variant exon6(CD44 v6)に関して
- ワークショップ3 : CT・MRI診断 : 病理との対比 : 悪性胸膜中皮腫のCT・MRI診断 : 病理像との対比
- 肺癌に対するCBDCA+VP-16療法時のOK432による内因性IL-6誘導に関して : OK432投与量に関する検討 : Supportive care 2
- 原発性肺癌における血清ヒアルロン酸測定の臨床的意義 : 腫瘍マーカー4
- 悪性胸膜中皮腫におけるp-53癌抑制遺伝子発現に関する検討 : 胸膜中皮腫
- 悪性胸膜中皮腫の胸部サーモグラフィー所見 : 悪性中皮腫
- 悪性胸膜中皮腫に対するCDDP+ADM+VDS療法のpilot phase II study : 胸膜中皮腫
- 26. 血清NSEが治療効果のモニタリングマーカーとなった悪性胸膜中皮腫(MPM)の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 14. 24年後に両側胸水で再発した乳癌の1症例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 13. 孤立性腫瘍で再発した限局型悪性胸膜中皮腫の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 悪性胸腹中皮腫に対する局所麻酔下胸腔鏡検査の検討
- OR10-4 悪性腫瘍の併発が疑われる石綿肺の画像所見の検討(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- E-65 悪性胸膜中皮腫における血清CYPRA-21-1,TPA値およびその免疫組織学的検討 : 肺腺癌との比較
- P-167 放射線療法を行った悪性胸膜中皮腫の6例(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)