スポンサーリンク
兵庫医科大学病院病理部 | 論文
- 71.自然尿中に腫瘍細胞の見られた膀胱悪性リンパ腫の一例(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 55. 心筋転移を認めた二相型悪性胸膜中皮腫の1症例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 4.全身性硬化症に肺癌を併発した2症例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.腫瘍内に石灰化像を認めた肺腺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 子宮体部placental-site trophoblastictumorの1症例
- アミロイドーシスを伴った腎細胞癌の1例 : 第103回関西地方会
- 14. 24年後に両側胸水で再発した乳癌の1症例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- O-2-28 消化管間葉系腫瘍(GIST)におけるFAK発現の意義と新規分子標的としての可能性(企画関連口演23 分子生物の臨床応用1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 238 術後肝不全に対する交換血漿療法(第13回日本消化器外科学会総会)
- P-18 耳下腺に発生した著明な脂腺細胞への分化を伴った上皮筋上皮癌の一例(脳・頭頸部(5), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-12 脳腫瘍内嚢胞液中に見られたGlioblastomaの細胞所見(脳・頭頸部(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-292 マイクロウェーブを用いた迅速蛍光免疫法の開発(骨・軟部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ブレンナー腫瘍4例の悪性度による細胞学的比較
- P-89 低分化扁平上皮癌が疑われた外耳道腫瘍の1例(脳・頭頸部-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-72 当院における頭頸部検体の細胞採取法の検討(頭頸部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-32 経過中3回の細胞像を観察し得た,乳腺血管肉腫(angiosarcoma)の1再発例(乳腺 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 術中捺印細胞診における卵巣ブレンナー腫瘍の3例(卵巣・その他2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 102 子宮原発小細胞癌10例の細胞像について(子宮頸部 1)
- 184.子宮体部筋層内に発生した明細胞癌の1症例(子宮体部7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 婦人科疾患(子宮頸部・体部・卵巣)における臨床検査法(細胞診・組織診)
スポンサーリンク