スポンサーリンク
兵庫医科大学病院病理部 | 論文
- 血清 SCC 抗原およびCEA が高値を示した上顎洞腺様扁平上皮癌の1例
- 308 膀胱神経内分泌癌の1例
- 158.乳腺粘液癌の一例 : 乳腺VI
- 240. 甲状腺低分化癌の1例(甲状腺III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 44.悪性中皮腫胸壁進展巣に対する局所放射線療法の効果照射前後の組織像の比較を行った1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 84. 高齢者肝細胞癌の特徴と問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- 556 肝癌の核 DNA 解析 : DNA PLOIDY MAP 作成と臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 268 肝細胞癌治癒肝切除例における再発病態の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-163 肝細胞癌の前癌病変及び類似病変の臨床病理学的研究(第33回日本消化器外科学会総会)
- 104 重判別分析法を用いた B'型と B 型肝硬変の鑑別(第33回日本消化器外科学会総会)
- 100 肝切除術後不明熱症例に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- PII-3 肝癌切除の根治性の限界と合併療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- STI571抵抗性肝転移巣に対して肝尾状葉切除術を施行した十二指腸原発GISTの1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 541 肝細胞癌(HCC)の予後決定因子に対するウイルスマーカーの意義
- 尿路感染を契機に急性発症した抗ミトコンドリア抗体陽性の自己免疫性肝炎の1例
- 転移・再発性GISTに対するイマチニブ治療--二次耐性腫瘍切除とその遺伝子分析 (特集 GIST診療の進歩)
- 329. 食道顆粒細胞腫の1例(消化器III)
- 106 腎孟・尿管移行上皮癌の細胞診について(泌尿器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W4-5 進行肝癌に対する外科治療(第32回日本消化器外科学会総会)
- 178.胸水細胞診で組織型推定が困難であった肺癌の1例(他8, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)