スポンサーリンク
兵庫医科大学呼吸器外科 | 論文
- 肺動静脈奇形を有する Rendu-Osler-Weber 病の一家系
- 小細胞肺癌株における新規bisphosphonate(zoledronate)の単剤およびimatinib mesylateとの併用効果検討
- OR10-4 悪性腫瘍の併発が疑われる石綿肺の画像所見の検討(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 加藤ら"肺癌手術例における術前気管支鏡の適応"
- 術前FDG-PETにおけるリンパ節転移診断能の有用性と限界(肺癌手術におけるPETの意義, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 左完全無気肺をきたした左主気管支発生粘表皮癌の1例
- P-263 当院における降下性縦隔炎の2手術例(一般示説38 感染症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 孤立性の縦隔リンパ節転移として発見された胸膜中皮腫の1例
- OR6-1 超音波気管支内視鏡検査(EBUS-TBNA)自験例122例の成績(EBUS-TBNA2,一般口演6,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 14.INFUSE-A-PORTを留置し抗癌剤反復投与した悪性胸膜中皮腫3症例の経験(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- E-22 開胸時に発見された悪性胸水・播種の臨床的意義
- 24. 肝転移と骨転移を伴う悪性胸腺腫に対し全身化学療法・肝動注化学療法を施行した1例
- SS-4 悪性胸膜中皮腫に対するセカンドライン化学療法と新たな中皮腫バイオマーカーの開発(悪性胸膜中皮腫の治療戦略-欧州と我が国の臨床試験の現状と対策-,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-425 非小細胞肺癌におけるCarbonyl reductaseの発現とその臨床的意義に関する検討(基礎研究3)(一般示説43)
- 横隔膜に多発性小孔を認め,Polyglactin Meshで横隔膜被覆を行った月経随伴性気胸の1例
- 交通外傷にともなう気管枝断裂を修復し救命しえた1例(横隔膜疾患/胸部外傷, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術でのオンサイト画像支援・術中ナビゲーションの試み(第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術でのオンサイト画像支援・術中ナビゲーションの試み(呼吸器外科手術における新たな手技/デバイス, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 画像診断Q&A
- 1.3D-CTによる術前評価が術式決定に有用であったSuperior Sulcus Tumor2例より〜(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
スポンサーリンク