スポンサーリンク
八戸工業大学 工学部環境建設工学科 | 論文
- ジオセル補強土の基礎的力学特性に与える充填地盤材料の影響
- 5-104 土木教育のための地域産学官連携と一般教職員・学生の意識調査(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-I)
- 背面に安定している地山があるときのジオグリッドと鋼製枠による補強土留め構造 (特集 新制度・新思想・新情報・新技術・新材料)
- 超微粒子スラグを用いた注入材料 (特集 最近の地盤注入工法)
- マルチスケールモデリングに基づく粒状体の負荷面の評価
- 高強度ジオテキスタイルを用いた補強土壁の安定性
- ジオセルを用いた補強土壁の振動台模型実験
- ジオセル補強土壁の現地調査と試験盛土の変形計測
- ジオセルと可変側溝の併用工法に関する基礎的研究
- ジオセルを用いた斜面補強に関する基礎的研究
- 3次元ミクロスケール解析に基づく粒状材料の降伏曲面の推定
- 断熱材による切土斜面の凍上抑制に関する基礎的検討
- 東北地方太平洋沖地震による青森県・岩手県北部の被災状況の調査概要(大震災)
- 北東北の補強土擁壁の被災状況 (特集 2011東日本大震災の教訓と復旧 : 道路・鉄道・港湾・空港)
- DAMAGE SURVEY OF REINFORCED-SOIL STRUCTURES IN NORTH TOHOKU AREA ON THE 2011 OFF THE PACIFIC COAST OF TOHOKU EARTHQUAKE AND TSUNAMI
- STUDY OF A REINFOCEMENT EFFECT OF BEARING CAPACITY ON A GEOGRID-GEOCELL COUPLING METHOD
- 「環境フロンティア研究会(八戸)」の活動(東北支部特集号)
- 自然災害への取り組み(2) : 2011年東北地方太平洋沖地震(東北支部特集号)
- 6-339 土木工学におけるエンジニアリング・デザインの試み(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-II,口頭発表)
- 1-223 高・大・産連携によるPBLの取り組み((07)高大院連携,口頭発表)