スポンサーリンク
八幡製鉄所技術研究所 | 論文
- 174 構造用高張力鋼のクリープ破断特性について(クリープ・クリープ組合報告講演, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 118 スクラップ溶解の数値計算法について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 87 シエーキングレードルの力学的シミュレーション(造塊, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 58 アナログ型熱伝導シミュレーターによる連続鋳造における凝固過程の解析 : 連続鋳造に関する研究 II(鋳物・連続鋳造・混銑炉, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 57 連続鋳造における凝固過程の解析用アナログ型熱伝導シミュレーター : 連続鋳造に関する研究 I(鋳物・連続鋳造・混銑炉, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 討-15 微量ニオブ添加圧延鋼材の再加熱による強度低下の防止(III. 構造用鋼の特性におよぼす微量ニオブ添加の影響 : 特に強化機構, 討論会, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- (53) 熱間加工用 60kg/(mm)^2 級高張力鋼に関する研究(第 1 報) : 母材の機械的性質について
- (20) 低温用鋼材の特性について(第 2 報) : 降伏点 58kg/(mm)^2 級低温用鋼母材の特性(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (19) 低温用鋼材の特性について(第 1 報) : 降伏点 37kg/(mm)^2 級低温用鋼母材の特性(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 142 軌条の残留応力について(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 137 微量 Nb 添加鋼の特性 : 高降伏点鋼材の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (25) 9% Ni 鋼の溶接性の研究(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (24) Ni, V を含まない試作調質高張力鋼の特性について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (22) 溶接構造用試作超高張力鋼の特性について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 低温用鋼材(Si-Mn 系 YND 鋼)の性質について
- (12)低温用鋼材(Si-Mn系YND鋼)の性質について(昭和36年度春季学術講演会講演概要)
- (57) 60kg/(mm)^2 高張力鋼について(第 2 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (56) 60kg/(mm)^2 高張力鋼について(第 1 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- Notch Ductile Steel の熔接性について
- 軟鋼の拘束熔接時に発生する母材割れに関する二三の実験
スポンサーリンク