スポンサーリンク
信州大第1内科 | 論文
- 進行性肺癌における^HgCl_2のシンチグラムの集積度と治療効果の関連性について
- 癌性胸膜炎,結核性胸膜炎における末梢血および胸腔内の免疫学的検討 : Tリンパ球およびTリンパ球サブセットの解析
- 成人型common variable immunodeficiency(CVID)の1例
- 癌性胸膜炎および結核性胸膜炎における胸腔内局所免疫能の検討
- 結核性胸膜炎,肺結核におけるリンパ球表面抗原の解析とリンパ球増殖反応
- 呼吸器疾患-14-膿胸 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 肺癌の免疫療法 : OK432、PSKの使用経験
- 気管気管支結核の2症例
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 25.肺癌の化学療法および放射線療法後に発症した急性白血病の1例
- 440 結核性胸膜炎におけるPPDにより誘導される細胞障害性細胞の解析
- びまん性汎細気管支炎の1例 : 免疫学的所見を中心として
- サルコイドーシスの兄弟発生例ならびに本邦家族内発生報告例について
- 各種疾患に対する経皮針生検の経験
- 所謂肺瘢痕癌の1例
- I-A-7 肺癌における肺血流障害と肺・胸郭系の動きの検討
- 164 高Ca血症を呈した原発性肺癌9例の臨床的検討
- 21.肺癌化学療法における穎粒球コロニー刺激因子(recombinant human granulocyte stimulating factor ;rh-G-CSF)の使用経験 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 健常者に認められたOKT4細胞欠損の1例
- 9. Endobronchial hamartoma の 3 例(第 22 回関東気管支研究会抄録)
- 肺癌における胸膜陥入像の臨床的検討 : 17症例のX線像と肺血流シンチグラムの所見について