スポンサーリンク
信州大学第2外科 | 論文
- PP666 重症肺気腫における肺動脈リモデリングの組織学的検討とvolume reduction surgeryに及ぼす影響
- 術後再発および予後からみた病期I期非小細胞肺癌病期分類の問題点
- 27.異所性ACTH産生肺腫瘍の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 2.胸腔内に突出する腫瘤を形成した胸壁原発粘液腫の1例(第77回 中部肺癌学会)
- H-33 組織学的最大腫瘍径10mm以下肺腺癌手術症例の検討
- 13.非定型抗酸菌症に合併した肺腺癌の1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 16.当院ドック検診での中の肺癌CT検診(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- G-16 末梢微小肺癌の外科治療と成績
- D-56 組織学的最大腫瘍径10mm以下の末梢性肺癌手術例の臨床的検討(小型肺癌5,第40回日本肺癌学会総会号)
- CTによる肺癌検診 : 検診の間隔は1年でよいか?
- CT検診発見肺癌切除例の検討
- 肺癌疑い未確診肺腫瘤病変に対する胸腔鏡手術症例の検討
- 小型肺癌(2cm以下)の塩化タリウム(TI201)の集積について
- 異型腺腫様過形成(AAH)6例の検討
- P-1012 家族性腫瘍における遺伝子診療の実際
- 遺伝性癌の遺伝子診断と遺伝カウンセリング : 信州大学病院遺伝子診療部の取り組み
- 61)右心房、右心室を亜閉塞した悪性胸腺腫の治療例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 393 食道静脈瘤に対する横隔膜開放胃上部切除術(第17回日本消化器外科学会総会)
- 250 肝細胞癌再発転移症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 医学生のためのデス・エデュケーション(死の準備教育)