スポンサーリンク
信州大学第三内科 | 論文
- パーキンソン病における淡蒼球内節ニューロン発火パターンと重症度との相関
- 後頸部の激痛発作で発症した偽痛風の2例
- 65) 心筋勸流低下を生じていると考えられた冠動脈左心室交通症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高度の前頭側葉萎縮を伴い一側上肢のジストニアと強制把握を呈した進行性核上性麻痺の一剖検例
- 脳血管障害急性期に合併する急性胆嚢炎の検討 : 急性無石胆嚢炎に注目して
- Brachial plexopathy に対する免疫療法の治療効果に関する検討
- 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)におけるシクロスポリンA療法の検討
- ステロイド大量投与が有効であった右下直筋腫大による右眼上転障害の1例
- 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP) : 肝移植後の末梢神経病変
- 見逃してはいけないしびれ (特集 プライマリケアのための見逃してはいけない神経症状の診かた) -- (しびれ)
- Short TI inversion recovry法によるMRIで腕神経叢の腫大をみとめた慢性炎症性脱髄性多発神経炎の2例
- 冠動脈・肺動脈瘻に合併した嚢状動脈瘤の自然破裂により心タンポナーデを来した1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 再発性髄膜炎を呈し臨床的にリンパ球性下垂体炎と診断された1例
- 血管内大細胞型B細胞リンパ腫 (第1回信州NeuroCPC)
- 家族性アミロイドポリニューロパチーと自律神経障害 : 肝移植の治療効果について
- 座長の言葉
- 免疫とアミロイドーシス : AL および AA アミロイドーシスについて
- 司会のことば
- 家族性アミロイドーシスとアフェレシス,肝移植
- 6. 代謝性疾患の肝移植とQOL