スポンサーリンク
信州大学教育学部教育科学講座 | 論文
- 進路選択における性格と原因帰属の影響
- 213 幼児の寄付行動における原因帰属と他者共存(発達2,発達)
- アソシアトロン型ネットワークによる人工言語の習得
- PE061 図と単語を用いた選択的注意課題の検討(ポスター発表E,研究発表)
- 失語症患者のための自習用ソフトウエアの開発と評価
- スウェーデンの基礎学校における「学習計画能力」指導の評価 : ログブック指導についての実態調査の分析を中心に(審査付)
- 街中お悩み相談室:市街地共同スペースを利用した心理教育相談の試行
- 集団式潜在連想テストを用いた中学生の教科の好悪度測定
- 学生の授業評価による望ましい大学授業の特質の解明(1)クロス集計表による計数的分析
- 教材開発の基礎を考える(I) : 国語科教材開発のために国語科指導案を心理学の知見で説明する試み(I)
- 1 向社会的行動研究の立場から : 向社会的行動の発達におけるU型、逆U型現象について(I 幼児・児童の社会的行動の発達と問題,研究委員会企画シンポジウム)
- 子どもの身体的魅力の性差に関する研究の展望
- 「いじめ研究会」の記録(1)
- パーソナルコンピュータ(Macintosh)を用いた図形シンボル用会話エイドの開発と応用 (視覚シンボルを用いたコミュニケーション)
- 障害者用補助コミュニケーションシステムの開発研究から
- B-16-10 WWW を用いた PDA 対応会話エイドシステム
- 重度言語障害者の補助代替コミュニケーション(AAC) : 最近の言語臨床と研究の動向から
- 重度言語障害者の補助代替コミュニケーション(AAC) : 最近の言語臨床と研究の動向から
- 学校教育現場におけるAAC(補助代替コミュニケーション)の適用と問題点(II)(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第38回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 図形シンボル用会話エイドソフトウエア(PICOT)の評価(その3): 語順再生課題を用いた音声フィードバック機能の評価(II)