スポンサーリンク
信州大学医療技術短期大学部 | 論文
- 79 長野県における恙虫病患者発生とツツガムシ類に関する調査の現状
- 母乳中の微量成分濃度の検討 : アミラーゼ, アルカリ性ホスファターゼ, コレステロール
- 乳仔接触刺激による雌及び雄ラットの親性行動の誘導と脳内プロラクチン受容体long-form mRNAの発現
- 三重県志摩郡越賀における産婦保養所の歴史とその変遷
- 合併症産婦の母乳成分の研究(II) : カルシウム, マグネシウム
- 合併症産婦の母乳成分の研究 : 蛋白質, 中性脂肪, 乳糖
- 母性看護教育における看護理論の応用
- 物理療法領域(『シンポジウム:理学療法の効果判定』)(第35回日本理学療法士学会特集号(テーマ:理学療法の効果判定))
- 海外短期研修の分析から国際看護学構築へ向けての一考察
- 座長の言葉
- 単元「栄養と食生活」学習成果の検討 : 臨床実習中の学生の食生活の実態をふまえて
- 在宅酸素療法患者の食事指導のあり方に関する研究--プロトコール作成と実施の試み (特集 テクノロジーの変化とケア:在宅酸素療法(HOT)患者に焦点を当てて)
- 20.心拍リズムの日内変動に関する研究(第25回甲信越支部大会抄録)
- 成人看護実習における学内演習の課題についての検討 : 自己血糖測定と自己注射の技術実習における学生の気づきの分析
- 開心術後患者のICUにおける経験
- 10.ヒト末梢脈波に内在する概日リズムの検討(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 40.VEPを用いた光源間位置情報入力方式(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 19.VEPの倍周波数成分位相安定度を用いた注視光源の検出(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 脈波伝播特性のワンポイント計測手法の開発
- 成人看護実習におけるケース・スタディの教育効果