スポンサーリンク
信州大学医学部第1内科 | 論文
- 薬剤性肺障害,薬剤性肺炎 (呼吸器疾患診療マニュアル) -- (呼吸器疾患の治療 全身性疾患に伴う呼吸器疾患)
- 282 メトトレキセートによる気道上皮細胞からの炎症細胞遊走因子放出能
- 薬物による健康障害の早期発見とその対策 : 司会者のことば
- エタネルセプト使用中に発症した間質性肺炎の1例
- COPDの病態・生理 (COPDをめぐって--基礎・診断・治療からリハビリテーションまで)
- P-453 gefitinib投与前後のEGFR遺伝子変異を検索しえた肺多形癌の1剖検例(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- COPD患者への在宅酸素療法および人工呼吸療法 (特集 COPD診療は難しくない!) -- (治療)
- 10)心筋梗塞・レジオネラ肺炎による心不全・呼吸不全にPCI,IABP,HFO,NO吸入療法等の治療が奏功した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14)原因としてSLEの関与が示唆される劇症型心筋炎の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 肺疾患における肺血流シンチグラフィを利用した肺高血圧の推定
- 55) 著明な左心室内圧上昇によりCPK上昇を伴う急性心不全をきたした大動脈炎症候群の一例
- 原発性肺癌における肺換気運動イメージングの意義
- P644 虚血性心疾患における^I-BMIPP心筋シンチグラフィ後期像の臨床的意義 : 梗塞, 非梗塞領域別検討および狭窄度との関連
- P055 拡張型心筋症(DCM)における^I-BMIPP心筋シンチグラフィの臨床的有用性-臨床病理学的指標、臨床経過との関連
- 0593 心臓サルコイドーシスにおける非肉芽腫性病変の特徴 : 慢性心筋炎、拡張型心筋症との対比検討
- 肺分画症におけるシンチグラムの臨床的意義
- 虚血性心疾患の心電図--発症から退院まで-44-病歴と心電図による虚血性心疾患の鑑別診断法
- 原因疾患を特定し得ない慢性大動脈弁逆流症における大動脈弁の心エコー図所見
- 61)右心房、右心室を亜閉塞した悪性胸腺腫の治療例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P572 心臓サルコイドーシスにおける心室中隔の変化と臨床像および心筋生検組織との関係