スポンサーリンク
信州大学医学部第二内科 | 論文
- 膵癌と糖鎖性腫瘍マーカー
- Late onset hypo-γ-globulinemiaの1例 : リンパ球の機能についての検討を中心に
- Restrictive cardiomyopathyを主徴とし末梢神経障害を伴つた家族性アミロイドーシスの1家系
- 当院における貯血式自己血輸血の現状と今後の課題 : 学会認定・自己血看護師試験を受けて
- Gemcitabine 投与進行膵癌症例の臨床経過と剖検所見の検討
- 置換液M-solを用いた置換血小板(R-PC)調製のプロセスバリデーションに関する検討
- 急性肝不全を発症したHBV carrierの7例
- 成人期の初感染による急性B型肝炎後にHBVキャリア化した1例
- 肝内に髄外腫瘤および巨大血腫を伴ったIgA-κ型多発性骨髄腫の1症例
- 自己免疫性膵炎の特徴とそのPET所見について (特集 炎症のFDG-PET(前編))
- B3.非A非B型肝炎
- B型慢性肝炎患者に対するペグインターフェロンα-2αの有効性及び安全性の検討
- 自己免疫性膵炎の膵外病変とその診断
- タイトル無し
- 高速衛星通信と超音波・CT検診車とによるリアルタイム高度遠隔検診システム
- A case of angioimmunoblastic lymphadenopathy with dysproteinemia(AILD) associated with nephrotic syndrome which remitted after double filtration plasma pheresis(DEPP) therapy.
- 心膜原発悪性中皮腫を伴った結節性硬化症の1剖検例
- タイトル無し
- SF-031-1 慢性膵炎は膵癌発症の危険因子であり,慢性膵炎手術によって膵癌発症率は減少する(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)
- 放射能泉の組織呼吸に及ぼす影響-1-